今日午前は、名古屋市内ホテルで開催された、
私立幼稚園振興推進大会に自民党私学振興推進議連の、
所属議員として来賓出席させていただきました。

大村知事と同様に私たち議員も地元幼稚園の皆様から、

要望書をいただき、その後意見交換となりました。
未来ある子ども達のためにも、ご要望の実現はもちろん、
子育ち分野でもしっかり頑張ってまいりたいと思います。
私立幼稚園振興推進大会から県庁に戻り、
午後から自民党県議団県土整備議連の、
河川・砂防部会の県内視察に出かけました。
バス2台に分かれたので副部会長として、
車内での挨拶をしましたが、豊田市の逢妻男川では、

多自然川づくりと水辺の緑の回廊を、

知立市の猿渡川では河川整備についてを、

それぞれ所管建設事務所担当者から説明を受けました。
昨今のゲリラ豪雨などによる被害が発生しないように、
県民の生命財産を守るために、
また地域住民の理解を得れれる事業を進めるよう、
議連の一員としてとして県に働きかけたいと思います。
夜は「日進を考える会」に出席させていただき、
参加者の皆さんといろいろな意見交換ができました。
私立幼稚園振興推進大会に自民党私学振興推進議連の、
所属議員として来賓出席させていただきました。


大村知事と同様に私たち議員も地元幼稚園の皆様から、


要望書をいただき、その後意見交換となりました。
未来ある子ども達のためにも、ご要望の実現はもちろん、
子育ち分野でもしっかり頑張ってまいりたいと思います。
私立幼稚園振興推進大会から県庁に戻り、
午後から自民党県議団県土整備議連の、
河川・砂防部会の県内視察に出かけました。
バス2台に分かれたので副部会長として、
車内での挨拶をしましたが、豊田市の逢妻男川では、


多自然川づくりと水辺の緑の回廊を、


知立市の猿渡川では河川整備についてを、


それぞれ所管建設事務所担当者から説明を受けました。
昨今のゲリラ豪雨などによる被害が発生しないように、
県民の生命財産を守るために、
また地域住民の理解を得れれる事業を進めるよう、
議連の一員としてとして県に働きかけたいと思います。
夜は「日進を考える会」に出席させていただき、
参加者の皆さんといろいろな意見交換ができました。
2016.11.24 / Top↑
| Home |