5月最後の日曜日、今日は朝から雨、
緊急事態宣言は解除ですが、公の施設は今日まで休館で、
スポーツセンター等で開催予定の大会、催しは無く、
このところ同様に相変わらずの巣籠もりしていたところ、
後援会某地区幹事さんからちょっとした催しの連絡をいただき、
急ぎ出かけて、ご無沙汰の皆様方に向かって、
「新型コロナウイルス感染症対策」等について話しを・・・。
ブルーシート屋根の屋外でしたが社会的距離確保し、
手はアルコール消毒などを励行され、
本当にきちんと感染症対策をした催しは流石でした。
このように少しずつ通常に戻ってはいますが、
細心の注意は必要、どうか皆様も気を緩めずに、
「新生活様式」を意識して皆で頑張って参りましょう!
ちなみに昨日息子にノックでしごかれたので、
今日になって体中筋肉痛・・・早めに休みま~す!
緊急事態宣言は解除ですが、公の施設は今日まで休館で、
スポーツセンター等で開催予定の大会、催しは無く、
このところ同様に相変わらずの巣籠もりしていたところ、
後援会某地区幹事さんからちょっとした催しの連絡をいただき、
急ぎ出かけて、ご無沙汰の皆様方に向かって、
「新型コロナウイルス感染症対策」等について話しを・・・。
ブルーシート屋根の屋外でしたが社会的距離確保し、
手はアルコール消毒などを励行され、
本当にきちんと感染症対策をした催しは流石でした。
このように少しずつ通常に戻ってはいますが、
細心の注意は必要、どうか皆様も気を緩めずに、
「新生活様式」を意識して皆で頑張って参りましょう!
ちなみに昨日息子にノックでしごかれたので、
今日になって体中筋肉痛・・・早めに休みま~す!
2020.05.31 / Top↑
5月30日は「ゴミゼロの日」、毎年5月30日に近い土日は、
「ごみゼロ運動」で朝から市内各地で清掃活動ですが、
今年は緊急事態解除とはなったものの中止・・・。
また赤池区の「花いっぱい運動」は関係者のみで開催と、
わざわざ連絡をいただきましたので伺うのを自粛・・・。
という事で午前中は頼まれ仕事を出かけてこなし、
午後から次男と運動をといつもの公園へ出かけ、
先日ノックバットを折ってしまったので、
購入したばかりの新しいノックバット、
所有者となる息子による初打ちとなりました。

当然受けるのは私でしたが、もう親父はバテバテ・・・。
きっと中学校の部活でこの成果を出してくれるでしょう?!
「ごみゼロ運動」で朝から市内各地で清掃活動ですが、
今年は緊急事態解除とはなったものの中止・・・。
また赤池区の「花いっぱい運動」は関係者のみで開催と、
わざわざ連絡をいただきましたので伺うのを自粛・・・。
という事で午前中は頼まれ仕事を出かけてこなし、
午後から次男と運動をといつもの公園へ出かけ、
先日ノックバットを折ってしまったので、
購入したばかりの新しいノックバット、
所有者となる息子による初打ちとなりました。


当然受けるのは私でしたが、もう親父はバテバテ・・・。
きっと中学校の部活でこの成果を出してくれるでしょう?!
2020.05.30 / Top↑
今日も事務所で一日仕事でしたが、
昨日と違い電話は一本も入らずでしたので、
ひたすら資料とにらめっこ・・・ということで、
少し早めに自宅に帰ったら向かいの家で何やら人が・・。
最近「豆腐~豆腐~!」と売りに来る車もいたので、
そのせいかと思って挨拶に近づきましたら、
近所の子どもが「小さな猫がここに入ったの!」と、
散歩中の女性を呼び止めたことが始まりで、
女性が側溝に面した向かいの方に「ふたを外して・・」と声掛け、
家のご主人が「そりゃ無理だから警察に・・」「いや消防だ!」
というわけで到着した尾三消防レスキューの方々により、

側溝横の雨水管に入り込んだ小さな子猫は無事に救出!?
子ども達と一緒に見守っていた近所の方が、
2匹とも引き取ってくださることになり一件落着!
本当に生まれて間もない猫だったので、
誰が見ても可愛いと思うところですが、
子どもと一緒にとても心配されるご家庭なら、
大きくなってもずっと可愛がってもらえることでしょう。
人命救助ならぬ猫命救助?の尾三レスキュー隊員には、
市民の願いに対応いただきありがとうござました。
私からあらためて感謝申し上げます。
ただ、子猫を迷子にしてしまった親猫を思うと、
ちょっと心配な私でした…。
昨日と違い電話は一本も入らずでしたので、
ひたすら資料とにらめっこ・・・ということで、
少し早めに自宅に帰ったら向かいの家で何やら人が・・。
最近「豆腐~豆腐~!」と売りに来る車もいたので、
そのせいかと思って挨拶に近づきましたら、
近所の子どもが「小さな猫がここに入ったの!」と、
散歩中の女性を呼び止めたことが始まりで、
女性が側溝に面した向かいの方に「ふたを外して・・」と声掛け、
家のご主人が「そりゃ無理だから警察に・・」「いや消防だ!」
というわけで到着した尾三消防レスキューの方々により、


側溝横の雨水管に入り込んだ小さな子猫は無事に救出!?
子ども達と一緒に見守っていた近所の方が、
2匹とも引き取ってくださることになり一件落着!
本当に生まれて間もない猫だったので、
誰が見ても可愛いと思うところですが、
子どもと一緒にとても心配されるご家庭なら、
大きくなってもずっと可愛がってもらえることでしょう。
人命救助ならぬ猫命救助?の尾三レスキュー隊員には、
市民の願いに対応いただきありがとうござました。
私からあらためて感謝申し上げます。
ただ、子猫を迷子にしてしまった親猫を思うと、
ちょっと心配な私でした…。
2020.05.29 / Top↑
臨時議会明けの今日は朝から事務所仕事でしたが、
出勤直後からやたらと電話が入って1本の電話に対して、
数本かけることになるので午前中は話しっぱなし・・・。
昼からも続いた電話では少し話すだけで声が嗄れてきて、
聞きずらかった方もおられたと思いますが、
決してコロナではありませんのでご安心を!
あっ、もっとも電話ではうつりませんが・・・。
電話の内容は細かく言うといろいろでしたが、
大きく束ねるとコロナ対応の話となり、
もっと言うと、ここ最近のやり取りはほとんどがそうで、
いかに「新型コロナウイルス」に振り回されているかです。
そんな中、夕方は地元案件の話もいただき、
初めて聞く内容に地域行事もなくてアンテナが、
かなり低くなっているのを感じますので、
「声が嗄れようが」電話をかけ、メール、SNSの活用で、
もちろん出来れば出かけて情報収集したいと思います。
ちなみに新聞記事に地元香久山の三味線奏者、
S君のユニットの写真を見つけて嬉しくなりました。

昨日の臨時会 県民環境委員会では補正予算のうち、
文化活動事業費補助金について質疑しましたが、
コロナのせいで何かとリモート社会になる中、
人の心を繋ぐ大きな要素として芸術文化の役割を、
決して忘れてはならず、それこそコロナに負けず、
芸術家の皆さんには是非頑張っていただきたいです!!
出勤直後からやたらと電話が入って1本の電話に対して、
数本かけることになるので午前中は話しっぱなし・・・。
昼からも続いた電話では少し話すだけで声が嗄れてきて、
聞きずらかった方もおられたと思いますが、
決してコロナではありませんのでご安心を!
あっ、もっとも電話ではうつりませんが・・・。
電話の内容は細かく言うといろいろでしたが、
大きく束ねるとコロナ対応の話となり、
もっと言うと、ここ最近のやり取りはほとんどがそうで、
いかに「新型コロナウイルス」に振り回されているかです。
そんな中、夕方は地元案件の話もいただき、
初めて聞く内容に地域行事もなくてアンテナが、
かなり低くなっているのを感じますので、
「声が嗄れようが」電話をかけ、メール、SNSの活用で、
もちろん出来れば出かけて情報収集したいと思います。
ちなみに新聞記事に地元香久山の三味線奏者、
S君のユニットの写真を見つけて嬉しくなりました。

昨日の臨時会 県民環境委員会では補正予算のうち、
文化活動事業費補助金について質疑しましたが、
コロナのせいで何かとリモート社会になる中、
人の心を繋ぐ大きな要素として芸術文化の役割を、
決して忘れてはならず、それこそコロナに負けず、
芸術家の皆さんには是非頑張っていただきたいです!!
2020.05.28 / Top↑
今日は5月臨時愛知県議会、
朝から登庁でしたが午前中最初は議長、副議長選挙。
自民党県議団で選出された神戸洋美県議が、
県政史上初めての女性議長に就任となりました。
また副議長には同期の青山省三議員が就任。


この他、上程された新型コロナウイルス感染症対策等の、
288億1,803万余円の補正予算が休会中の委員会審議の後、
午後から再開の本会議で可決、また議員報酬6月期末手当を、
10%抑制する議員提案議案も賛成多数で可決されました。
我が党が主導で「県民に寄り添う」態度を示したものですが、
「議員報酬減額方法、金額に正解はない」と団長が言うように、
新型コロナウイルス感染症対策が続く中で、
これからも引き続き皆で努力していかねばなりません。
今日は常任・特別委員会、一部事務組合委員の選任もあり、
私の今年度の所属は昨年に続いて「県民環常任境委員会」、
「行財政改革・地方創生調査特別委員会」、
「議会運営委員会」の副委員長となりました。

一昨年まで2年間進行係として委員会に所属でしたが、
副委員長として須崎かん委員長を補佐して、
神戸議長を支え議会運営を進めて参ります。
また議会とは関係ありませんが、
自民党県議団議員総会で県連の役員発表があり、
広報委員長の役をいただくことになりましたので、
新型コロナウイルス感染症対策で大変な時期、
それぞれしっかりと汗をかきたいと思います。
朝から登庁でしたが午前中最初は議長、副議長選挙。
自民党県議団で選出された神戸洋美県議が、
県政史上初めての女性議長に就任となりました。
また副議長には同期の青山省三議員が就任。




この他、上程された新型コロナウイルス感染症対策等の、
288億1,803万余円の補正予算が休会中の委員会審議の後、
午後から再開の本会議で可決、また議員報酬6月期末手当を、
10%抑制する議員提案議案も賛成多数で可決されました。
我が党が主導で「県民に寄り添う」態度を示したものですが、
「議員報酬減額方法、金額に正解はない」と団長が言うように、
新型コロナウイルス感染症対策が続く中で、
これからも引き続き皆で努力していかねばなりません。
今日は常任・特別委員会、一部事務組合委員の選任もあり、
私の今年度の所属は昨年に続いて「県民環常任境委員会」、
「行財政改革・地方創生調査特別委員会」、
「議会運営委員会」の副委員長となりました。

一昨年まで2年間進行係として委員会に所属でしたが、
副委員長として須崎かん委員長を補佐して、
神戸議長を支え議会運営を進めて参ります。
また議会とは関係ありませんが、
自民党県議団議員総会で県連の役員発表があり、
広報委員長の役をいただくことになりましたので、
新型コロナウイルス感染症対策で大変な時期、
それぞれしっかりと汗をかきたいと思います。
2020.05.27 / Top↑
昨日の出勤途中は自転車の高校生が、
やたらと目につきブログにも書きましたが、
今日は小学生・・・分散登校ということか、
少し遅い時間見守り隊の方々と一緒に歩いていて、
新一年生もようやく学校というところです。
慣れない子どもたちのこうした微笑ましい姿を見ると、
このまま早く本当の普通に戻れればと思います。
こうして再開された学校ですが、
今更といった感じで表面化したのが、
交通監視員さんが昨年度でたくさん辞めて、
その補充ができていないことでした。
今朝の見守り隊の方々のように地域のボランティアが、
子どもたちの安全の手助けをしていただけるのは、
大変有り難いですが「継続」という意味では、
地域によってそうしたことが出来ていないところもあり、
最低限の安全は公で担保しなければなりません。
指導員さんの雇用には当然お金がかかり、
これをどう確保するか、いろいろ考えねば・・です。
ちなみに愛知県独自の緊急事態宣言も、
解除となると発表されていますが、
自民党県議団のプロジェクトチームが、
愛知県内市町村の要望を取りまとめた、
「新型コロナウイルス感染症対策に関する要望」を、
団執行部から大村知事に手渡し要望しました。

国への要望は自民党愛知県連の、
新型コロナウイルス感染症対策本部長の、
酒井参議院議員に送られ自民党部会長に届きます。
国での第2次補正予算が閣議決定見込みですが、
これにさらに追加で私たちの要望が盛り込まれ、
県内の市町村がそれぞれに思う対策が進むことを、
期待したいと思います。ちなみに東郷町については、
自民党東郷支部 近藤支部長はじめ、
町議の皆様の取りまとめた要望が上げらています。
やたらと目につきブログにも書きましたが、
今日は小学生・・・分散登校ということか、
少し遅い時間見守り隊の方々と一緒に歩いていて、
新一年生もようやく学校というところです。
慣れない子どもたちのこうした微笑ましい姿を見ると、
このまま早く本当の普通に戻れればと思います。
こうして再開された学校ですが、
今更といった感じで表面化したのが、
交通監視員さんが昨年度でたくさん辞めて、
その補充ができていないことでした。
今朝の見守り隊の方々のように地域のボランティアが、
子どもたちの安全の手助けをしていただけるのは、
大変有り難いですが「継続」という意味では、
地域によってそうしたことが出来ていないところもあり、
最低限の安全は公で担保しなければなりません。
指導員さんの雇用には当然お金がかかり、
これをどう確保するか、いろいろ考えねば・・です。
ちなみに愛知県独自の緊急事態宣言も、
解除となると発表されていますが、
自民党県議団のプロジェクトチームが、
愛知県内市町村の要望を取りまとめた、
「新型コロナウイルス感染症対策に関する要望」を、
団執行部から大村知事に手渡し要望しました。


国への要望は自民党愛知県連の、
新型コロナウイルス感染症対策本部長の、
酒井参議院議員に送られ自民党部会長に届きます。
国での第2次補正予算が閣議決定見込みですが、
これにさらに追加で私たちの要望が盛り込まれ、
県内の市町村がそれぞれに思う対策が進むことを、
期待したいと思います。ちなみに東郷町については、
自民党東郷支部 近藤支部長はじめ、
町議の皆様の取りまとめた要望が上げらています。
2020.05.26 / Top↑
今朝、何だかいつも違う!?
と思いながら事務所へ出勤でしたが、
何かと思ったら自転車で通学する高校生・・・!
このところ、道路が空いていましたし、
考えてみれば自転車通学の学生がいなかったので、
全くスイスイと走ることが出来ていたということでした。
今夜は国の緊急事態宣言が全面解除となり、
愛知県は今日から学校教育活動が段階的に再開、
徐々に普通に戻りそうな気がしますが、
新型コロナウイルスは収まっているわけでもないので、
「新生活様式」を模索していくことになりますので、
まずはこれまで通り、個人的感染症予防から・・・。
ちなみに、これまで触れずにいましたが、
一気に爆発となった黒川問題に関して一言、
人生百年と言われ優秀な人材を定年後も・・・、
という発想は民間ではありだと思いますし、
公務員制度も定年延長も進むことでしょうが、
何が問題と言って「信用」が無くなったことでしょう。
「第一原発放射能はアンダーコントロール」
と言い切って五輪誘致を進めたからには、
このことはやり遂げなければならなかった。
東日本大震災からの復興は進んでいるものの、
福島の状況(原発被害)はまだまだ・・・。
民主主義は時に「51対49」で事は進みますが、
反対側のことも理解しながらでないと、
必ず「しっぺ返し」が来ることになる・・・。
小さなことも積み重なると大きな力となる。
大した事無いと高をくくっていると「落とし穴」・・・。
書き出すときりがないのでこれくらいで置くとして、
私も「人のふり見て我がふり直せ」です。
と思いながら事務所へ出勤でしたが、
何かと思ったら自転車で通学する高校生・・・!
このところ、道路が空いていましたし、
考えてみれば自転車通学の学生がいなかったので、
全くスイスイと走ることが出来ていたということでした。
今夜は国の緊急事態宣言が全面解除となり、
愛知県は今日から学校教育活動が段階的に再開、
徐々に普通に戻りそうな気がしますが、
新型コロナウイルスは収まっているわけでもないので、
「新生活様式」を模索していくことになりますので、
まずはこれまで通り、個人的感染症予防から・・・。
ちなみに、これまで触れずにいましたが、
一気に爆発となった黒川問題に関して一言、
人生百年と言われ優秀な人材を定年後も・・・、
という発想は民間ではありだと思いますし、
公務員制度も定年延長も進むことでしょうが、
何が問題と言って「信用」が無くなったことでしょう。
「第一原発放射能はアンダーコントロール」
と言い切って五輪誘致を進めたからには、
このことはやり遂げなければならなかった。
東日本大震災からの復興は進んでいるものの、
福島の状況(原発被害)はまだまだ・・・。
民主主義は時に「51対49」で事は進みますが、
反対側のことも理解しながらでないと、
必ず「しっぺ返し」が来ることになる・・・。
小さなことも積み重なると大きな力となる。
大した事無いと高をくくっていると「落とし穴」・・・。
書き出すときりがないのでこれくらいで置くとして、
私も「人のふり見て我がふり直せ」です。
2020.05.25 / Top↑
昨日はDIYとJOGでしたが、
今日の午後は晴天の下、息子と公園へ・・・。
いつものようにキャッチボールや軽いノックでしたが、
昼一番こそは人がすくなかったものの、
昼ご飯を終えたと思われる皆さんがたくさん来られ、
「三密」とはいかないまでの賑わった公園でした。

昨日走ったこともあってかなりバテましたし、
十数年愛用したノックバットがとうとう折れてしまい、
少々気落ちでしたが「長らくお疲れ様」との思い・・・。
という訳で今日もしっかり眠れそうです!
今日の午後は晴天の下、息子と公園へ・・・。
いつものようにキャッチボールや軽いノックでしたが、
昼一番こそは人がすくなかったものの、
昼ご飯を終えたと思われる皆さんがたくさん来られ、
「三密」とはいかないまでの賑わった公園でした。


昨日走ったこともあってかなりバテましたし、
十数年愛用したノックバットがとうとう折れてしまい、
少々気落ちでしたが「長らくお疲れ様」との思い・・・。
という訳で今日もしっかり眠れそうです!
2020.05.24 / Top↑
大型連休時の「ステイホーム」で、
たまには男性の料理とばかり「炒飯作り」をしましたが、
その時に蛇口の先端が抜けて周りが水浸しで、
これは何とかしなければと思って交換品を購入。
今日、いよいよ取り付けでしたが、
施工・取扱説明書にある取り付け工具がなくて、
ホームセンターに走りましたが結局見当たらず、


取り外し手順など電話で教えてもらい何とか完成!!
これで安心して炊事してもらえますし、
この勢いで先週に続いてJOGに出ることができ、

良い汗をかけたので今夜は熟睡です!
たまには男性の料理とばかり「炒飯作り」をしましたが、
その時に蛇口の先端が抜けて周りが水浸しで、
これは何とかしなければと思って交換品を購入。

今日、いよいよ取り付けでしたが、
施工・取扱説明書にある取り付け工具がなくて、
ホームセンターに走りましたが結局見当たらず、




取り外し手順など電話で教えてもらい何とか完成!!
これで安心して炊事してもらえますし、
この勢いで先週に続いてJOGに出ることができ、

良い汗をかけたので今夜は熟睡です!
2020.05.23 / Top↑
我が家は2人の息子がいますが、
現在は同居でない長男は小学4年生から高校まで、
今年から社会人となる次男も中学硬式チームまで、
それぞれ野球経験者ということもあり、
全国高校野球選手権大会「夏の甲子園」」中止報道は、
二人にとってもおそらく寂しい話しだったと思います。
私自身は高校も野球部ではなかったものの、
地方大会を応援団として汗を流し繰り上げとは言え、
「春の選抜甲子園」に出られたのは誇りですので、
中止報道に当事者の落胆は大きいと思います。
でも多くの野球人、著名人が言っているように、
これまで苦しい練習をしてきたことや、
指導者、仲間と過ごした時間は必ず生きてくる、
そう信じてこれまで以上に頑張って貰えれば・・・。
もちろん甲子園以外にもスポーツ、音楽など、
各分野での中止に対しても同じように、
「言うは易し」で勝手な事を言うなと怒られるかもですが、
気持ちを切り替えて前向きに・・・と思います。
現在は同居でない長男は小学4年生から高校まで、
今年から社会人となる次男も中学硬式チームまで、
それぞれ野球経験者ということもあり、
全国高校野球選手権大会「夏の甲子園」」中止報道は、
二人にとってもおそらく寂しい話しだったと思います。
私自身は高校も野球部ではなかったものの、
地方大会を応援団として汗を流し繰り上げとは言え、
「春の選抜甲子園」に出られたのは誇りですので、
中止報道に当事者の落胆は大きいと思います。
でも多くの野球人、著名人が言っているように、
これまで苦しい練習をしてきたことや、
指導者、仲間と過ごした時間は必ず生きてくる、
そう信じてこれまで以上に頑張って貰えれば・・・。
もちろん甲子園以外にもスポーツ、音楽など、
各分野での中止に対しても同じように、
「言うは易し」で勝手な事を言うなと怒られるかもですが、
気持ちを切り替えて前向きに・・・と思います。
2020.05.22 / Top↑