今日で5月もお終いとなります。
令和が始まってちょうど一月が過ぎましたが、
今朝は名古屋港管理組合議会議員総会に出席、

本会議場で次の議案や事務概要の説明も・・・。
何年ぶりかなので通常より早めに、
しかもナビ「名港管理組合」と入れて向かったら、
何と飛島村まで連れていかれてしまい、
間に合ったものの何てこったでした!
日進からはやはり遠いので今後気をつけねば・・。
さて名古屋港管理組合議会から、
急ぎ地元にもどり出席したのは、
令和元年度日進市シルバー人材センター定時総会。

今日はこのところの暑さはありませんが、
これから夏に向かうので暑い日には、
特に外での仕事は熱中症等に充分に、
気をつけて作業いただければと思います!
令和が始まってちょうど一月が過ぎましたが、
今朝は名古屋港管理組合議会議員総会に出席、

本会議場で次の議案や事務概要の説明も・・・。
何年ぶりかなので通常より早めに、
しかもナビ「名港管理組合」と入れて向かったら、
何と飛島村まで連れていかれてしまい、
間に合ったものの何てこったでした!
日進からはやはり遠いので今後気をつけねば・・。
さて名古屋港管理組合議会から、
急ぎ地元にもどり出席したのは、
令和元年度日進市シルバー人材センター定時総会。

今日はこのところの暑さはありませんが、
これから夏に向かうので暑い日には、
特に外での仕事は熱中症等に充分に、
気をつけて作業いただければと思います!
2019.05.31 / Top↑
今日、気温は上がりましたが爽やかな天気、
朝は久しぶりの「0」の日の香久山小学校の、
あいさつ運動でしたが、もう大丈夫と思った、
花粉症は外に出たらまた「ハックション!」
まだまだマスクが必要な感じです・・・。

でも子ども達の挨拶は運動会の余韻か、
とても良くて元気をもらいました。
午前午後、出かける用事を済ませて、
令和元年度愛知県食品衛生協会、
豊明支部通常総会に来賓出席・・・。

夏に向かって食中毒が心配されますが、
役員、指導員、今日表彰された皆さんはじめ、
協会・支部のお力でそうしたことのないように、
是非よろしくお願いしたいと思います!
夜は名古屋での会合・・・花粉症のせいか、
どうもシャキッとしませんねえ!「ふ~む」です。
朝は久しぶりの「0」の日の香久山小学校の、
あいさつ運動でしたが、もう大丈夫と思った、
花粉症は外に出たらまた「ハックション!」
まだまだマスクが必要な感じです・・・。


でも子ども達の挨拶は運動会の余韻か、
とても良くて元気をもらいました。
午前午後、出かける用事を済ませて、
令和元年度愛知県食品衛生協会、
豊明支部通常総会に来賓出席・・・。


夏に向かって食中毒が心配されますが、
役員、指導員、今日表彰された皆さんはじめ、
協会・支部のお力でそうしたことのないように、
是非よろしくお願いしたいと思います!
夜は名古屋での会合・・・花粉症のせいか、
どうもシャキッとしませんねえ!「ふ~む」です。
2019.05.30 / Top↑
今朝一番は先月の市長選挙で当選され、
今月25日から任期が始まった、
近藤ひろき新日進市長の大村秀章知事の訪問に同行。

公館での面談は短い時間ながら、
一緒にいろいろ話しをしました。

知事がFBなどにアップされたように、
近藤ひろき新市長には頑張って頂きたいと思います。
第65回日進市青色申告会定例総会に出席、

納税の義務は当たり前とはいえ、
毎年きちんと税申告される会員の皆様には、
秋に予定される消費税増税に絡んで、
軽減税率への対応もあり大変かと思いますが、
しっかり対応いただければと来賓挨拶・・でした。
今月25日から任期が始まった、
近藤ひろき新日進市長の大村秀章知事の訪問に同行。

公館での面談は短い時間ながら、
一緒にいろいろ話しをしました。

知事がFBなどにアップされたように、
近藤ひろき新市長には頑張って頂きたいと思います。
第65回日進市青色申告会定例総会に出席、

納税の義務は当たり前とはいえ、
毎年きちんと税申告される会員の皆様には、
秋に予定される消費税増税に絡んで、
軽減税率への対応もあり大変かと思いますが、
しっかり対応いただければと来賓挨拶・・でした。
2019.05.29 / Top↑
今日は朝から一日雨でしたが、そのおかげ(?)で、
連休あたりからずっと酷かった花粉症が少しおさまり、
気分も多少晴れやかになった気がします。
私の場合、耳鼻咽喉科で「年中花粉症」と診断、
「スギ」「ヒノキ」「イネ」等々すべてアレルギーですが、
春先「スギ」での鼻炎症状は多少あるものの、
毎年連休前後に風邪のような症状となるので、、
てっきり「ヒノキ」が酷いのかと思っていましたが、
どうやらその後の「イネ科」花粉が一番のようなので、
今更ですが来年以降対応を考えなくてはです。
と、前置きが長くなってしまいましたが、
今日は地元のあるミニ集会に顔を出してから、
地元地区からいただいた地域防犯活動についてはじめ、
いくつかの県担当部局と打ち合わせでしたが、
今日は何よりも選挙などでずっと発行できなかった、
県政レポートVOL.32を仕上げられたので、

とりあえずホッと一息といったところ・・・。
次の日曜日、6月2日の日進市・東郷町内の朝刊各紙に、
折り込みますので是非ご覧ください。
県政報告が片づいたところで、
次は2年ぶりとなる6月議会の一般質問に向け、
またデスクワークが続くこととなりますので、
肩こりにならないように、足の具合も良くなったので、
そろそろ運動も・・と思います。
連休あたりからずっと酷かった花粉症が少しおさまり、
気分も多少晴れやかになった気がします。
私の場合、耳鼻咽喉科で「年中花粉症」と診断、
「スギ」「ヒノキ」「イネ」等々すべてアレルギーですが、
春先「スギ」での鼻炎症状は多少あるものの、
毎年連休前後に風邪のような症状となるので、、
てっきり「ヒノキ」が酷いのかと思っていましたが、
どうやらその後の「イネ科」花粉が一番のようなので、
今更ですが来年以降対応を考えなくてはです。
と、前置きが長くなってしまいましたが、
今日は地元のあるミニ集会に顔を出してから、
地元地区からいただいた地域防犯活動についてはじめ、
いくつかの県担当部局と打ち合わせでしたが、
今日は何よりも選挙などでずっと発行できなかった、
県政レポートVOL.32を仕上げられたので、


とりあえずホッと一息といったところ・・・。
次の日曜日、6月2日の日進市・東郷町内の朝刊各紙に、
折り込みますので是非ご覧ください。
県政報告が片づいたところで、
次は2年ぶりとなる6月議会の一般質問に向け、
またデスクワークが続くこととなりますので、
肩こりにならないように、足の具合も良くなったので、
そろそろ運動も・・と思います。
2019.05.28 / Top↑
今日は朝から登庁、

自民党県議団議員総会ののち、
愛知県議会5月臨時会でしたが、
その前に4月の選挙から初めてですので、
本会議場で議員全員協議会となり、
議員と議場にいる執行部全員から自己紹介。

臨時会冒頭の正副議長選挙では、
先日の自民党愛知県議団公選で決まった、
神野博史氏(東海市)、堀嵜純一氏(半田市)が、
それぞれ選出となり、また全ての常任、特別委員会、
組合議会の人事が決まりました。
私は今期、県民環境常任委員会と、
名古屋港管理組合議会への所属することに・・・。
3期目の1年目、この立場でしっかり働きます!
夜は先日15周年記念行事を行われた折戸川ホタルに・・・。

まだそんなに飛んでませんでしたが、
世話役のHさん、Tさんと話している間に、
たくさんのご家族がお越しでした。
多くの関係者のご尽力で日進市は、
「ホタルが飛ぶふるさと」が定着してきました。
幟が立っている間は見られますので、
ぜひ皆さん、お出かけください!

自民党県議団議員総会ののち、
愛知県議会5月臨時会でしたが、
その前に4月の選挙から初めてですので、
本会議場で議員全員協議会となり、
議員と議場にいる執行部全員から自己紹介。


臨時会冒頭の正副議長選挙では、
先日の自民党愛知県議団公選で決まった、
神野博史氏(東海市)、堀嵜純一氏(半田市)が、
それぞれ選出となり、また全ての常任、特別委員会、
組合議会の人事が決まりました。
私は今期、県民環境常任委員会と、
名古屋港管理組合議会への所属することに・・・。
3期目の1年目、この立場でしっかり働きます!
夜は先日15周年記念行事を行われた折戸川ホタルに・・・。

まだそんなに飛んでませんでしたが、
世話役のHさん、Tさんと話している間に、
たくさんのご家族がお越しでした。
多くの関係者のご尽力で日進市は、
「ホタルが飛ぶふるさと」が定着してきました。
幟が立っている間は見られますので、
ぜひ皆さん、お出かけください!
2019.05.27 / Top↑
5月最後の日曜日、今日もあちらこちらへ・・・。
まずは令和元年東郷町消防操法大会開会式へ、

今年の優勝分団は県大会出場となるので、
きっと気合が入ったことと思います!
結果、傍示本分団が優勝とのことでしたが、
夏の蒲郡市での県大会も頑張っていただきたいです。
次は東郷町から急ぎ日進市へ戻って、
愛知中央ライオンズクラブ主催の「530(ゴミゼロ)運動」。

毎年のことですが今日も市内各地区で清掃活動となり、
日進市中一日でとても綺麗になったと思います。
皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。
ゴミゼロ運動から赤池ゴールドクラブ主催の、
「花いっぱい運動」、上納池公園花壇に、
子ども会の皆さんが綺麗な花を植えてくれます。
暑い中でしたがクラブの方々の指導で、

楽しく作業されたと思います。
「花いっぱい運動」から名古屋へ向かう途中、
日進市530運動の一環で特定外来植物の、
「オオキンケイギク」駆除作業をしていただいている、
日進市建設業協会の皆さんを激励・・・。

ものすごい数の花を見事に駆除していただき感謝!
名古屋市での公務は愛知県歯科医師会館で開かれた、
「デンタルミーティング in 愛知」に出席でしたが、

内堀愛知県歯科医師会長の講演は、
歯の定期検診が「口腔ガン」の早期発見に繋がるという話しで、
やはり口腔ケアと健康はとても密接な関係があると再認識!
愛知県は私たち議員の提案で条例を策定しましたが、
県民の健康増進に向けてこうした研修はとても大切です。
名古屋から急いで地元に戻り、日進市民会館で開催の、
日進市文化協会歌謡連盟発表会へ・・・。
出演予定順序はとっくに過ぎていましたが、
遅ればせながら挟んでいただき挨拶、
そして少々かすれ声ながら「岬めぐり」を唄いました。

その後しばし皆さんの歌声を聴かせていただきましたら、
総務副大臣 鈴木じゅんじ先生も飛び入りで一曲でした。
ちなみに毎週日曜日は早朝から「頭の体操」、

今日の問題、クロスワードは解きましたが、
ヒントを見たら答えが分かっちゃいましたねえ!
まずは令和元年東郷町消防操法大会開会式へ、


今年の優勝分団は県大会出場となるので、
きっと気合が入ったことと思います!
結果、傍示本分団が優勝とのことでしたが、
夏の蒲郡市での県大会も頑張っていただきたいです。
次は東郷町から急ぎ日進市へ戻って、
愛知中央ライオンズクラブ主催の「530(ゴミゼロ)運動」。


毎年のことですが今日も市内各地区で清掃活動となり、
日進市中一日でとても綺麗になったと思います。
皆様、ありがとうございました。お疲れ様でした。
ゴミゼロ運動から赤池ゴールドクラブ主催の、
「花いっぱい運動」、上納池公園花壇に、
子ども会の皆さんが綺麗な花を植えてくれます。
暑い中でしたがクラブの方々の指導で、


楽しく作業されたと思います。
「花いっぱい運動」から名古屋へ向かう途中、
日進市530運動の一環で特定外来植物の、
「オオキンケイギク」駆除作業をしていただいている、
日進市建設業協会の皆さんを激励・・・。


ものすごい数の花を見事に駆除していただき感謝!
名古屋市での公務は愛知県歯科医師会館で開かれた、
「デンタルミーティング in 愛知」に出席でしたが、


内堀愛知県歯科医師会長の講演は、
歯の定期検診が「口腔ガン」の早期発見に繋がるという話しで、
やはり口腔ケアと健康はとても密接な関係があると再認識!
愛知県は私たち議員の提案で条例を策定しましたが、
県民の健康増進に向けてこうした研修はとても大切です。
名古屋から急いで地元に戻り、日進市民会館で開催の、
日進市文化協会歌謡連盟発表会へ・・・。
出演予定順序はとっくに過ぎていましたが、
遅ればせながら挟んでいただき挨拶、
そして少々かすれ声ながら「岬めぐり」を唄いました。


その後しばし皆さんの歌声を聴かせていただきましたら、
総務副大臣 鈴木じゅんじ先生も飛び入りで一曲でした。
ちなみに毎週日曜日は早朝から「頭の体操」、

今日の問題、クロスワードは解きましたが、
ヒントを見たら答えが分かっちゃいましたねえ!
2019.05.26 / Top↑
今日午前は日進市内で開かれた小学校運動会。



香久山、竹の山、赤池へそれぞれ伺い、
元気な子ども達の競技、演技、応援合戦を、
それぞれ観させていただきました。
各校とも水分補給・クールダウン時間を充分とるなど、
子どもたちの体調管理の配慮は十分でした。
香久山小学校は自治会などから借りたという、
グランドの児童席にテントがありましたが、
今後の運動会にはテントが必需品!!
何とかしなくては・・・です。
このほか今日はあれこれ用事があり、
あっという間に一日過ぎてしまいました。
明日も真夏日予報、忙しい日になりそうです!





香久山、竹の山、赤池へそれぞれ伺い、
元気な子ども達の競技、演技、応援合戦を、
それぞれ観させていただきました。
各校とも水分補給・クールダウン時間を充分とるなど、
子どもたちの体調管理の配慮は十分でした。
香久山小学校は自治会などから借りたという、
グランドの児童席にテントがありましたが、
今後の運動会にはテントが必需品!!
何とかしなくては・・・です。
このほか今日はあれこれ用事があり、
あっという間に一日過ぎてしまいました。
明日も真夏日予報、忙しい日になりそうです!
2019.05.25 / Top↑
昨夜大阪入りして弁天町泊の今朝は、
インテックス大阪で開催の、
「次世代農業・6次産業化・農業資材EXPO」。

朝一番のセミナーは全国農業協同組合連合会、
耕種対策部長永島 聡氏から、

「JA全農がめざす農業ICTの取り組み」と題した講義。
電子地図と表計算ソフトExcelを組合せた「Z-GIS」や、
営農計画策定支援ソフト「Z-BFM」など、
農家のために進める事業の一端を聴けました。
次に「最新DJI農業ドローン機能説明と導入実績」を聴講。

企業数PRぽっかったものの、本当にドローンの可能性は、
いろんな分野でまだまだあるように感じました。
昼休憩では同じ主催者の開催ということで、

「第7回高機能素材Week」を視察でした。
普段気にしていない素材などはよく分かりませんが、
それでも目新しいものを興味深く見てしまいました。
ということで、最後のセミナーは、
「異業種から植物工場ビジネス参入黒字化まで」、

静岡県の企業は有機栽培を手掛けていた、
野菜栽培の専門家を招いての新規業種参入は、
野菜作りもさることながらTVコマーシャルが、
ストーリー性があり生産と販売が上手くいった例で、
品質に最も力を入れるなど信念、情熱を持って、
物事を進めることが一番だと教えられた気がします。

また主催者執行役員からの話しも聞けて、
とても良い視察となりました。
インテックス大阪で開催の、
「次世代農業・6次産業化・農業資材EXPO」。


朝一番のセミナーは全国農業協同組合連合会、
耕種対策部長永島 聡氏から、


「JA全農がめざす農業ICTの取り組み」と題した講義。
電子地図と表計算ソフトExcelを組合せた「Z-GIS」や、
営農計画策定支援ソフト「Z-BFM」など、
農家のために進める事業の一端を聴けました。
次に「最新DJI農業ドローン機能説明と導入実績」を聴講。


企業数PRぽっかったものの、本当にドローンの可能性は、
いろんな分野でまだまだあるように感じました。
昼休憩では同じ主催者の開催ということで、


「第7回高機能素材Week」を視察でした。
普段気にしていない素材などはよく分かりませんが、
それでも目新しいものを興味深く見てしまいました。
ということで、最後のセミナーは、
「異業種から植物工場ビジネス参入黒字化まで」、


静岡県の企業は有機栽培を手掛けていた、
野菜栽培の専門家を招いての新規業種参入は、
野菜作りもさることながらTVコマーシャルが、
ストーリー性があり生産と販売が上手くいった例で、
品質に最も力を入れるなど信念、情熱を持って、
物事を進めることが一番だと教えられた気がします。


また主催者執行役員からの話しも聞けて、
とても良い視察となりました。
2019.05.24 / Top↑
今日も素晴らしい天気でした。
朝一番は愛知県市町村職員年金者連盟、
愛知郡支部総会の見送りで東郷町役場へ・・・。

東郷町、長久手の皆様で恵那峡へお出かけですが、
「岩村城址散策は熱中症にお気をつけて・・・」と挨拶して、
見送りさせていただきました。
見送り後は夕方まで事務所で雑務、
その後明日の展示会ため大阪へ出張でした。

以前より関西はどうも土地勘がなく苦手ですが、
会場近くのホテルの手配がつかなかったので、
少し手前の弁天町界隈ホテルでの宿泊は、
駅から徒歩1分のところ、何と歩くこと10分!
スマホの地図を見たらこうなると思っていたのに、
何度も失敗・・・方向音痴は治りませ~ん!
朝一番は愛知県市町村職員年金者連盟、
愛知郡支部総会の見送りで東郷町役場へ・・・。

東郷町、長久手の皆様で恵那峡へお出かけですが、
「岩村城址散策は熱中症にお気をつけて・・・」と挨拶して、
見送りさせていただきました。
見送り後は夕方まで事務所で雑務、
その後明日の展示会ため大阪へ出張でした。


以前より関西はどうも土地勘がなく苦手ですが、
会場近くのホテルの手配がつかなかったので、
少し手前の弁天町界隈ホテルでの宿泊は、
駅から徒歩1分のところ、何と歩くこと10分!
スマホの地図を見たらこうなると思っていたのに、
何度も失敗・・・方向音痴は治りませ~ん!
2019.05.23 / Top↑
今朝は8時の時点でもうかなり暑いくらいの、
素晴らしい天気の下で開催された第58回(すごい回数)
東郷町老人クラブ連合会ゲートボール大会の開会式に。

2年続けての雨でしたが、今日は問題無しでした。
ただ最高気温30度の真夏日予報でしたので、
熱中症には充分気をつけて頑張られたと思います!
一旦事務所で仕事をしてから、再び東郷町へ。
第33回東郷町商工会通常総代会に出席でした。
全ての議案が承認、優良従業員表彰式にて終了でしたが、

「今年度基本方針の「会員拡大、自主財源確保」により、
東郷町商工会のさらなる発展を祈念します」と来賓挨拶。
本日三回目の東郷町、愛知地区防犯協会連合会総会。

愛知警察署長の話では犯罪は減少しており、
今日表彰された方々、各団体のご尽力のおかげと感謝です。
ちなみにだんだん酷くなる花粉症のかすれ声でしたので、
今回は挨拶無しの紹介のみ・・・良かった!?
素晴らしい天気の下で開催された第58回(すごい回数)
東郷町老人クラブ連合会ゲートボール大会の開会式に。


2年続けての雨でしたが、今日は問題無しでした。
ただ最高気温30度の真夏日予報でしたので、
熱中症には充分気をつけて頑張られたと思います!
一旦事務所で仕事をしてから、再び東郷町へ。
第33回東郷町商工会通常総代会に出席でした。
全ての議案が承認、優良従業員表彰式にて終了でしたが、


「今年度基本方針の「会員拡大、自主財源確保」により、
東郷町商工会のさらなる発展を祈念します」と来賓挨拶。
本日三回目の東郷町、愛知地区防犯協会連合会総会。


愛知警察署長の話では犯罪は減少しており、
今日表彰された方々、各団体のご尽力のおかげと感謝です。
ちなみにだんだん酷くなる花粉症のかすれ声でしたので、
今回は挨拶無しの紹介のみ・・・良かった!?
2019.05.22 / Top↑