今日で3月も終わり明日から新年度ですが、
節目の今朝は朝起き会からのスタート、
先の実践倫理宏正会春季大会会長挨拶拝聴でした。
集まられた方々から「おめでとうございます」と、
声をかけていただき、気持ちも新たに頑張ります!
午前、冷たい風が吹き寒さを感じる中でしたが、
自民党日進市支部事務局長 武田はるとし市議会議員、
同じ支部広報渉外部長 青山耕三市議会議員の、


それぞれの事務所開きに参列、来賓挨拶でした。
ともに2期目の挑戦、必勝を期して頑張りましょう!
続いて日進市北新町ゆうゆうクラブ総会に伺い、

一言挨拶でしたが、皆さん、お元気で何よりです!
午前中最後は、毎年恒例の藤島龍谷寺「芳桜茶会」、


本当に風が冷たかったですが、
たくさんの皆様が咲きかけの桜とお茶、
またマルシェを楽しまれました。
午後から自民党日進市支部副事務局長、
道家とみよし日進市議会議員の後援会事務所開き。

冷たい風が吹き、また時折にわか雨が降るなか、
たくさんの皆様が集まられ、来るべき選挙戦に向けて、
気持ちを一つにしました。張りましょう!
夜は東郷町諸輪区の役員顔合わせ会など・・・、

忙しい平成30年度末の一日でした・・・。
節目の今朝は朝起き会からのスタート、
先の実践倫理宏正会春季大会会長挨拶拝聴でした。
集まられた方々から「おめでとうございます」と、
声をかけていただき、気持ちも新たに頑張ります!
午前、冷たい風が吹き寒さを感じる中でしたが、
自民党日進市支部事務局長 武田はるとし市議会議員、
同じ支部広報渉外部長 青山耕三市議会議員の、




それぞれの事務所開きに参列、来賓挨拶でした。
ともに2期目の挑戦、必勝を期して頑張りましょう!
続いて日進市北新町ゆうゆうクラブ総会に伺い、


一言挨拶でしたが、皆さん、お元気で何よりです!
午前中最後は、毎年恒例の藤島龍谷寺「芳桜茶会」、




本当に風が冷たかったですが、
たくさんの皆様が咲きかけの桜とお茶、
またマルシェを楽しまれました。
午後から自民党日進市支部副事務局長、
道家とみよし日進市議会議員の後援会事務所開き。


冷たい風が吹き、また時折にわか雨が降るなか、
たくさんの皆様が集まられ、来るべき選挙戦に向けて、
気持ちを一つにしました。張りましょう!
夜は東郷町諸輪区の役員顔合わせ会など・・・、

忙しい平成30年度末の一日でした・・・。
2019.03.31 / Top↑
無投票当選明けの今朝まずは、
自民党日進市支部財務部長の、
萩野勝日進市議会議員の事務所開き・・・。

絶対に勝ち上がっていただきたいと思います!
続いては東郷町民会館大ホールで開かれた、
「第31回みんなで歌おう会」に出演でした。
一言挨拶させていただき、森進一さんの「襟裳岬」を披露・・。

私の後には、会主のO先生の出番でしたが、
素晴らしい歌声に感激でした!いつもありがとうございます。
次に東郷町 富士浅間神社下で、
東郷ローゼルさんにより今回初めて開催された、
「せんげん市」へ伺いましたところ、コスプレの若者やマルシェ、
太鼓の演奏でとても盛り上がっていました。

花見が出来るともっと素晴らしい催しになるでしょう。
今後の進化が楽しみです!!
昨日の無投票当選を受けて、今夜は自民党愛知県連会議、

激戦地区を中心に応援に回るように指示が出ました。
ということで早速、厳しい選挙戦となっている、
尾張旭市 同期の青山省三候補のところへ向かい、
土曜日の夜にも関わらず多くの皆様が来場の、
個人演説会がちょうど始まったところでしたので、

「飛び入り」応援弁士として県議会での活躍を紹介!
絶対に勝たせてくださいとお願いしました。
自民党日進市支部財務部長の、
萩野勝日進市議会議員の事務所開き・・・。


絶対に勝ち上がっていただきたいと思います!
続いては東郷町民会館大ホールで開かれた、
「第31回みんなで歌おう会」に出演でした。
一言挨拶させていただき、森進一さんの「襟裳岬」を披露・・。


私の後には、会主のO先生の出番でしたが、
素晴らしい歌声に感激でした!いつもありがとうございます。
次に東郷町 富士浅間神社下で、
東郷ローゼルさんにより今回初めて開催された、
「せんげん市」へ伺いましたところ、コスプレの若者やマルシェ、
太鼓の演奏でとても盛り上がっていました。


花見が出来るともっと素晴らしい催しになるでしょう。
今後の進化が楽しみです!!
昨日の無投票当選を受けて、今夜は自民党愛知県連会議、

激戦地区を中心に応援に回るように指示が出ました。
ということで早速、厳しい選挙戦となっている、
尾張旭市 同期の青山省三候補のところへ向かい、
土曜日の夜にも関わらず多くの皆様が来場の、
個人演説会がちょうど始まったところでしたので、

「飛び入り」応援弁士として県議会での活躍を紹介!
絶対に勝たせてくださいとお願いしました。
2019.03.30 / Top↑
愛知県議会議員選挙告示日、白山宮臨時駐車場には、
とても多くの皆様に集まっていただき、


幸先良く受付番号「1」で出陣式を迎え、
元気に街宣車で夕方5時まで活動でした。
立候補届受付時間が過ぎて無投票当選となり、

白山宮臨時駐車場でのお礼式は、
寒い中でしたが出陣式同様にたくさんの皆様に、
お越しいただき、万歳することができました。

皆様の期待には、しっかり仕事でお返しいたしますので、
変わらぬご支援ご指導をよろしくお願いいたします。
とても多くの皆様に集まっていただき、




幸先良く受付番号「1」で出陣式を迎え、
元気に街宣車で夕方5時まで活動でした。
立候補届受付時間が過ぎて無投票当選となり、

白山宮臨時駐車場でのお礼式は、
寒い中でしたが出陣式同様にたくさんの皆様に、
お越しいただき、万歳することができました。


皆様の期待には、しっかり仕事でお返しいたしますので、
変わらぬご支援ご指導をよろしくお願いいたします。
2019.03.29 / Top↑
愛知県議会議員選挙告示日前日ですが、
今朝も赤池駅頭早朝街頭演説活動でした。
メインは「前進を止めるな」政治研究会代表の、
近藤ひろき日進市長選挙立候補予定者・・・。

私は地声で「近藤ひろきを応援します!」と、
チラシを通勤通学の皆様に手渡しました。
さて、いよいよ明日が愛知県議会議員選挙告示日、
3期目のチャレンジ、私の出陣式は4年前と同じく、
日進市白山宮臨時駐車場にて午前10時からですので、

日進市、東郷町の皆様に限らず、どうぞお出かけください!
ちなみに日中には、県議会同期当選の安藤正明弥富市長が、
お忙しいところ、明日から選挙事務所となる赤池事務所へ、
サプライズで激励に駆けつけてくださいました。

大変有難く、同期って本当に良いものだと感謝です。
期待に応えるべく頑張りますぞ~!!
また今夜は、明日の愛知県議会議員選挙告示をもって、
私の名前、顔写真は表にあってはなりませんので、
遅い時間に貼り替え作業でした。

間違い探しのようですが、
そういうルールだということをご理解いただければ…。
今朝も赤池駅頭早朝街頭演説活動でした。
メインは「前進を止めるな」政治研究会代表の、
近藤ひろき日進市長選挙立候補予定者・・・。


私は地声で「近藤ひろきを応援します!」と、
チラシを通勤通学の皆様に手渡しました。
さて、いよいよ明日が愛知県議会議員選挙告示日、
3期目のチャレンジ、私の出陣式は4年前と同じく、
日進市白山宮臨時駐車場にて午前10時からですので、

日進市、東郷町の皆様に限らず、どうぞお出かけください!
ちなみに日中には、県議会同期当選の安藤正明弥富市長が、
お忙しいところ、明日から選挙事務所となる赤池事務所へ、
サプライズで激励に駆けつけてくださいました。

大変有難く、同期って本当に良いものだと感謝です。
期待に応えるべく頑張りますぞ~!!
また今夜は、明日の愛知県議会議員選挙告示をもって、
私の名前、顔写真は表にあってはなりませんので、
遅い時間に貼り替え作業でした。

間違い探しのようですが、
そういうルールだということをご理解いただければ…。
2019.03.28 / Top↑
今朝も「前進を止めるな」政治研究会代表
近藤ひろき氏と米野木駅での街頭活動・・・。

新しいチラシを通勤通学の皆様に手渡しました!
愛知県議会議員選挙告示日まであと2日、
後援会幹事の方々と出陣式準備など、
最後の打ち合わせを終えてから、
4月14日告示となる市長、市議会、町議会選挙へ、
立候補予定の皆様への「為書」を書き上げました。

私もしっかり応援しますので、それぞれの支援者の皆様、
必勝を期して候補予定者を押し上げてください!!
よろしくお願いいたします。
近藤ひろき氏と米野木駅での街頭活動・・・。


新しいチラシを通勤通学の皆様に手渡しました!
愛知県議会議員選挙告示日まであと2日、
後援会幹事の方々と出陣式準備など、
最後の打ち合わせを終えてから、
4月14日告示となる市長、市議会、町議会選挙へ、
立候補予定の皆様への「為書」を書き上げました。

私もしっかり応援しますので、それぞれの支援者の皆様、
必勝を期して候補予定者を押し上げてください!!
よろしくお願いいたします。
2019.03.27 / Top↑
今日は朝から頂いていた要望について書類整理など、
事務所仕事かたわらに愛知県議会議員選挙準備、
そうした状況ですが夕方は風が強い中、
中部大学中部第一高等学校グランドで開かれた、
第6回全国私学男子ソフトボール大会開会式に来賓出席、

萩野日進市長とともに歓迎の挨拶でした。
参加20校は他のスポーツでも有名な学校揃いで、
口論義運動公園野球場で繰り広げられる、
三日間の大会で試合はもちろん頑張っていただき、
また、せっかく日進へ来ていただいた皆様には、
この地域の良さを感じていただけたらと思います。
事務所仕事かたわらに愛知県議会議員選挙準備、
そうした状況ですが夕方は風が強い中、
中部大学中部第一高等学校グランドで開かれた、
第6回全国私学男子ソフトボール大会開会式に来賓出席、


萩野日進市長とともに歓迎の挨拶でした。
参加20校は他のスポーツでも有名な学校揃いで、
口論義運動公園野球場で繰り広げられる、
三日間の大会で試合はもちろん頑張っていただき、
また、せっかく日進へ来ていただいた皆様には、
この地域の良さを感じていただけたらと思います。
2019.03.26 / Top↑
今朝は赤池駅での活動からスタート、
近藤ひろき日進市長選挙立候補予定者とともに、
街頭演説活動を始めましたところ、
総務副大臣 鈴木じゅんじ衆議院議員も駆けつけ、
マイクを握ってくださいました。

市・県・国の連携を切らさず重点道の駅に認定された、
「日進市道の駅」、また企業誘致・広域防災につながる、
「スマートIC」等、重要施策を着実に進めていきます!
また午前、後援会事務所で愛知県私立幼稚園連合会様より、
県議会議員選挙に向けての推薦状をいただき、

いろいろ情報交換できましたが、子育て世代の方々や、
質の高い教育をする幼稚園をしっかり応援したいと思います。
また午後からは以前写真を掲載した、
日進市北新町の五色園口の押しボタン信号機で、
点灯後、近くの保育園児の渡り初めが行われました。


車も歩行者も慣れるまで戸惑うかもですが、
長年のご要望がかなって本当に良かったです!!
近藤ひろき日進市長選挙立候補予定者とともに、
街頭演説活動を始めましたところ、
総務副大臣 鈴木じゅんじ衆議院議員も駆けつけ、
マイクを握ってくださいました。


市・県・国の連携を切らさず重点道の駅に認定された、
「日進市道の駅」、また企業誘致・広域防災につながる、
「スマートIC」等、重要施策を着実に進めていきます!
また午前、後援会事務所で愛知県私立幼稚園連合会様より、
県議会議員選挙に向けての推薦状をいただき、

いろいろ情報交換できましたが、子育て世代の方々や、
質の高い教育をする幼稚園をしっかり応援したいと思います。
また午後からは以前写真を掲載した、
日進市北新町の五色園口の押しボタン信号機で、
点灯後、近くの保育園児の渡り初めが行われました。




車も歩行者も慣れるまで戸惑うかもですが、
長年のご要望がかなって本当に良かったです!!
2019.03.25 / Top↑
昨日は県議会議員選挙に向けての、
後援会事務所を開設しましたが、
明けて今日はいつも通りいろいろと出かけました。
まず朝一番は東郷町和合に完成した、
福祉施設(社福)東郷ひなた「ひなたユニゾン」の、
竣工式・内覧会でした。
理事長Sさんや役場からご相談いただいて以来、
私からも愛知県担当部局へ働きかけ、
何とか補助金をつけられた経緯があったので、
ご覧の立派な施設を見て感無量でした。

関係者のご尽力に感謝です。
これから益々頑張っていただければと思います。
東郷町から地元香久山自治会総会に遅れて出席。

議事の途中にも関わらず来賓挨拶の機会をいただき、
恐縮でしたが、事業報告をみるにつけ、
成熟した街になった今、防災減災、防犯や交通安全、
高齢者への支援はもちろん、まだまだ子育て世代も多く、
やるべきことが多い街だと感じます。
続いて香久山区自治会総会と毎年同じ日に開かれる、
五色園区自治会総会にも出席でした。

萩野市長に続いて来賓挨拶でしたが、
今年で32回目、香久山が第29回ですので、
先輩自治会として参考になることが多く、
今年は区隣接地の懸案事項が解決して、
今後さらに素晴らしい地域になることと思います。
総会開催おめでとうございました!
続いて今朝の新聞に載っていた「水石展」・・・。

萩野市長とともにO会長から案内解説してもらい、
お聞きすると、石の世界はとても奥深くて、
ハマる方はとことん山や河辺を歩き回るようで、
打ち込むことがあると元気になれます!!
また今日は日進市議会議員選挙立候補予定者の、
事務所開き案内をいただいていましたので、
式には間に合いませんでしたが、それぞれ顔を出しました。

ツーショットの方は自民党日進市支部幹事長、
永野まさのり市議の後援会会長さんです・・・。
ともに頑張って参りましょう!
後援会事務所を開設しましたが、
明けて今日はいつも通りいろいろと出かけました。
まず朝一番は東郷町和合に完成した、
福祉施設(社福)東郷ひなた「ひなたユニゾン」の、
竣工式・内覧会でした。
理事長Sさんや役場からご相談いただいて以来、
私からも愛知県担当部局へ働きかけ、
何とか補助金をつけられた経緯があったので、
ご覧の立派な施設を見て感無量でした。


関係者のご尽力に感謝です。
これから益々頑張っていただければと思います。
東郷町から地元香久山自治会総会に遅れて出席。

議事の途中にも関わらず来賓挨拶の機会をいただき、
恐縮でしたが、事業報告をみるにつけ、
成熟した街になった今、防災減災、防犯や交通安全、
高齢者への支援はもちろん、まだまだ子育て世代も多く、
やるべきことが多い街だと感じます。
続いて香久山区自治会総会と毎年同じ日に開かれる、
五色園区自治会総会にも出席でした。


萩野市長に続いて来賓挨拶でしたが、
今年で32回目、香久山が第29回ですので、
先輩自治会として参考になることが多く、
今年は区隣接地の懸案事項が解決して、
今後さらに素晴らしい地域になることと思います。
総会開催おめでとうございました!
続いて今朝の新聞に載っていた「水石展」・・・。


萩野市長とともにO会長から案内解説してもらい、
お聞きすると、石の世界はとても奥深くて、
ハマる方はとことん山や河辺を歩き回るようで、
打ち込むことがあると元気になれます!!
また今日は日進市議会議員選挙立候補予定者の、
事務所開き案内をいただいていましたので、
式には間に合いませんでしたが、それぞれ顔を出しました。


ツーショットの方は自民党日進市支部幹事長、
永野まさのり市議の後援会会長さんです・・・。
ともに頑張って参りましょう!
2019.03.24 / Top↑
近藤ひろひと後援会事務所開きは、
日進市、東郷町から大勢の支援者が集まる中、
来賓として忙しい中、萩野市長、大村知事、

鈴木じゅんじ総務副大臣、藤川県連会長、

酒井参議院議員に激励の挨拶をいただき、
私からの決意と集まっていただいた御礼の挨拶・・・。

新聞報道では無投票の可能性・・とあり、
場が違うとおしかりを頂きそうでしたが、
来賓の皆様からも話しの出た、市長選候補予定者、
近藤ひろき氏に登壇してもらい、私からも支援依頼・・・。
事務所開設、気を緩めずにしっかりと活動を進め、
今月29日の告示日を迎えたいと思います。
告示日の出陣式は赤池の事務所ではなく、

4年前と同様に日進市白山宮の臨時駐車場で、
午前10時から始める予定です。どうぞお出かけください。
ということで、何とか事務所開きを終えましたが、
今朝は幼稚園、保育園卒園式など、
他の行事があり気になって目覚めてしまい朝起き会へ・・、
でしたが、今日は大会当日でしたので、

いつもより一時間早く、もう終わるところ・・・トホホでした。
日進市、東郷町から大勢の支援者が集まる中、
来賓として忙しい中、萩野市長、大村知事、


鈴木じゅんじ総務副大臣、藤川県連会長、


酒井参議院議員に激励の挨拶をいただき、


私からの決意と集まっていただいた御礼の挨拶・・・。


新聞報道では無投票の可能性・・とあり、
場が違うとおしかりを頂きそうでしたが、
来賓の皆様からも話しの出た、市長選候補予定者、
近藤ひろき氏に登壇してもらい、私からも支援依頼・・・。
事務所開設、気を緩めずにしっかりと活動を進め、
今月29日の告示日を迎えたいと思います。
告示日の出陣式は赤池の事務所ではなく、

4年前と同様に日進市白山宮の臨時駐車場で、
午前10時から始める予定です。どうぞお出かけください。
ということで、何とか事務所開きを終えましたが、
今朝は幼稚園、保育園卒園式など、
他の行事があり気になって目覚めてしまい朝起き会へ・・、
でしたが、今日は大会当日でしたので、

いつもより一時間早く、もう終わるところ・・・トホホでした。
2019.03.23 / Top↑
今日は風はとても強かったですが、
少し暖かくなったのを感じながら近藤ひろきさんと、
一緒に駅立ちで通勤通学の皆様に挨拶、

何人かの方と握手もできでした!

ちなみに我が家にも新しいポスター、ステッカー・・・。
頑張って応援します!!
梅森クラブの総会に伺い、会長さんの心遣いで、
開会前に挨拶させていただきましたが、

何人かの方に「足は良くなった?」と、
ご心配いただく声をかけていただき感謝。
やはり健康で元気にいかなくては・・・です!

ホール入り口には会員さんの能面作品展示があり、
お話を聞くと日本の芸能にその奥深さを感じます。
午後は近藤ひろき後援会の皆さんと該当活動、

私もマイクを握りひとしきり買い物中に皆様や、
通行中のドライバーに日進市現状と課題を・・・。
夜の会合でもいろいろ情報交換できましたが、
準備中の事務所に推薦状を届けていただき、

室内の飾り付けはご覧のようにできあがったものの、
明日が気になってしかたありません・・・。
少し暖かくなったのを感じながら近藤ひろきさんと、
一緒に駅立ちで通勤通学の皆様に挨拶、


何人かの方と握手もできでした!


ちなみに我が家にも新しいポスター、ステッカー・・・。
頑張って応援します!!
梅森クラブの総会に伺い、会長さんの心遣いで、
開会前に挨拶させていただきましたが、

何人かの方に「足は良くなった?」と、
ご心配いただく声をかけていただき感謝。
やはり健康で元気にいかなくては・・・です!

ホール入り口には会員さんの能面作品展示があり、
お話を聞くと日本の芸能にその奥深さを感じます。
午後は近藤ひろき後援会の皆さんと該当活動、

私もマイクを握りひとしきり買い物中に皆様や、
通行中のドライバーに日進市現状と課題を・・・。
夜の会合でもいろいろ情報交換できましたが、
準備中の事務所に推薦状を届けていただき、

室内の飾り付けはご覧のようにできあがったものの、
明日が気になってしかたありません・・・。
2019.03.22 / Top↑