曇り空で少し肌寒い朝となった10月最終日、
今日から県議会健康福祉委員会県外調査で九州・・・。
初日の今日は鹿児島市の社会医療法人緑泉会、

米盛病院の外国人患者受入医療機関認証について、
また具体的な医療ツーリズムの取組等について調査でした。

公的支援無しでドクターヘリを自前で所有し、
またラーニングセンターを開設し広域医療にも貢献しています。
ちなみに、今朝はセントレアにずいぶん早く来てしまい、
新聞を読んで時間つぶしでしたが、ご覧に記事が・・・。

入管法改正案については人手不足解消を、
外国人に頼るということで「移民政策」に繋がらないか、
自分たちの周りに外人が増えることを想像して、
どんな社会となるのか、よく考えてどうすべきか、
国民的な議論が必要な時期です。
今日から県議会健康福祉委員会県外調査で九州・・・。
初日の今日は鹿児島市の社会医療法人緑泉会、


米盛病院の外国人患者受入医療機関認証について、
また具体的な医療ツーリズムの取組等について調査でした。


公的支援無しでドクターヘリを自前で所有し、
またラーニングセンターを開設し広域医療にも貢献しています。
ちなみに、今朝はセントレアにずいぶん早く来てしまい、
新聞を読んで時間つぶしでしたが、ご覧に記事が・・・。

入管法改正案については人手不足解消を、
外国人に頼るということで「移民政策」に繋がらないか、
自分たちの周りに外人が増えることを想像して、
どんな社会となるのか、よく考えてどうすべきか、
国民的な議論が必要な時期です。
2018.10.31 / Top↑
今日は「0」でしたが、早朝の登庁でしたので、
香久山小あいさつ運動に立てず・・・登庁後に、
ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で開かれた、
愛知県福祉大会に出席でした。

徒歩で愛知県体育館へ向かって、
「金シャチ横町」を初めて通りましたが、
こちらは安価な横町(宗春ゾーン)とのことですので、
次は正門側の義直ゾーンへも・・・。
さて、第66回愛知県福祉大会へは、
県議会健康福祉委員会委員として来賓出席でしたが、
大村知事は自己紹介のみならず挨拶の冒頭も、
手話を交えてで見事なものでした。

民生委員、民生児童委員を長く務められた個人や、
福祉施設など団体に顕彰がありましたが、
日進市・東郷町からも多くの受賞があり、
愛知県共同募金会会長表彰を代表で受けられた、

日進市のSさんと式典終了後に舞台で記念写真!
皆さん、おめでとうございます。
これからも引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
香久山小あいさつ運動に立てず・・・登庁後に、
ドルフィンズアリーナ(愛知県体育館)で開かれた、
愛知県福祉大会に出席でした。


徒歩で愛知県体育館へ向かって、
「金シャチ横町」を初めて通りましたが、
こちらは安価な横町(宗春ゾーン)とのことですので、
次は正門側の義直ゾーンへも・・・。
さて、第66回愛知県福祉大会へは、
県議会健康福祉委員会委員として来賓出席でしたが、
大村知事は自己紹介のみならず挨拶の冒頭も、
手話を交えてで見事なものでした。


民生委員、民生児童委員を長く務められた個人や、
福祉施設など団体に顕彰がありましたが、
日進市・東郷町からも多くの受賞があり、
愛知県共同募金会会長表彰を代表で受けられた、


日進市のSさんと式典終了後に舞台で記念写真!
皆さん、おめでとうございます。
これからも引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
2018.10.30 / Top↑
週明けの今朝は朝起き会からスタート、
今月も残すところあと3日ですが、
演壇にも立ち月末をいい形で終われそうです。
さて、今日は朝から登庁して、10時からの、
愛知懸護國神社 尾張部「秋のみたま祭」に、

「護國神社に参拝する自民党愛知県議会議員の会」で、
県議の皆さん、日進市・東郷町はじめ遺族会会長方とに参列、

先日の日進市戦没者追悼式は出席できなかったので、
その分も思いも込めて玉串を奉りました。
その後は議事堂内自民党控室で執務、
夜は名古屋での懇談会、いろいろ話できましたが、
あまり食べずに飲んだので帰ってからあれこれつまんで、
夜遅くにこれは良くないですね・・・。反省!!
ちなみに、昨日は先週に続きJOG、
夏以降走れずの間に何故か腕時計が壊れてしまい、

ネットでご覧の若向けを購入・・何だか心弾むランでした。
今月も残すところあと3日ですが、
演壇にも立ち月末をいい形で終われそうです。
さて、今日は朝から登庁して、10時からの、
愛知懸護國神社 尾張部「秋のみたま祭」に、


「護國神社に参拝する自民党愛知県議会議員の会」で、
県議の皆さん、日進市・東郷町はじめ遺族会会長方とに参列、


先日の日進市戦没者追悼式は出席できなかったので、
その分も思いも込めて玉串を奉りました。
その後は議事堂内自民党控室で執務、
夜は名古屋での懇談会、いろいろ話できましたが、
あまり食べずに飲んだので帰ってからあれこれつまんで、
夜遅くにこれは良くないですね・・・。反省!!
ちなみに、昨日は先週に続きJOG、
夏以降走れずの間に何故か腕時計が壊れてしまい、


ネットでご覧の若向けを購入・・何だか心弾むランでした。
2018.10.29 / Top↑
今日も快晴!気持ちの良い日になりました。
朝一番は日進市東小学校を会場に、
米野木区の防災訓練が行われ、
区内から約300人の皆さんが参加でした。

近所の方と顔見知りになることも大切ですが、
まずは自分の命を守ること、
そのためにも家具の転倒、ガラス飛散防止を!
と挨拶させていただきました。
オレンジジャンバーの区長さん始め役員の皆様には、
準備から片付けまで大変だったかと思います。
大変お疲れ様でした。
続いて第13回きまもり会「あゆみ祭り」へ・・・。

雲一つない天気に加えて、市長が挨拶で話されたように、
模擬店から漂う美味しそうな匂いに誘われて(?!)
大勢の皆さんが集まられ、開会式後の青年太鼓や、

フラダンス、私は残念ながら聴けずでしたが、
日進児童合唱団の歌などで楽しい一日だったと思います。
午前中はもう一つ赤池小体育館で開催の、
「第4回日本サンボ選手権大会in日進・
第5回日進市レスリング親善大会」でした。

サンボ世界選手権に出場する選手も参加で、
2026アジア競技会の種目に向けて、
草の根活動ともいえる大会ですので、
これからもっと盛り上げたいと思います。
午後から行事でなくいくつか出かけましたが、
その途中、河川堤防除草要望箇所確認・・・。

依頼済みの場所ですので未だ手つかずなのは、
どうもを箇所を勘違いしているのかも、
舗装道路のところまでは作業が済んでいますので、
まさに刈るなら「今でしょ!」
明日朝一番に部局に聞きます!
夕方は米野木地区の「おやまおろし」
お祭りの目玉ともいえる「お馬頭」の締め・・・。
次の用のために途中で失礼しましたが、
今日も郷土の歴史を勉強・確認させていただき、
また若い皆様との交流を図ることができました。
朝一番は日進市東小学校を会場に、
米野木区の防災訓練が行われ、
区内から約300人の皆さんが参加でした。


近所の方と顔見知りになることも大切ですが、
まずは自分の命を守ること、
そのためにも家具の転倒、ガラス飛散防止を!
と挨拶させていただきました。
オレンジジャンバーの区長さん始め役員の皆様には、
準備から片付けまで大変だったかと思います。
大変お疲れ様でした。
続いて第13回きまもり会「あゆみ祭り」へ・・・。

雲一つない天気に加えて、市長が挨拶で話されたように、
模擬店から漂う美味しそうな匂いに誘われて(?!)
大勢の皆さんが集まられ、開会式後の青年太鼓や、


フラダンス、私は残念ながら聴けずでしたが、
日進児童合唱団の歌などで楽しい一日だったと思います。
午前中はもう一つ赤池小体育館で開催の、
「第4回日本サンボ選手権大会in日進・
第5回日進市レスリング親善大会」でした。


サンボ世界選手権に出場する選手も参加で、
2026アジア競技会の種目に向けて、
草の根活動ともいえる大会ですので、
これからもっと盛り上げたいと思います。
午後から行事でなくいくつか出かけましたが、
その途中、河川堤防除草要望箇所確認・・・。


依頼済みの場所ですので未だ手つかずなのは、
どうもを箇所を勘違いしているのかも、
舗装道路のところまでは作業が済んでいますので、
まさに刈るなら「今でしょ!」
明日朝一番に部局に聞きます!
夕方は米野木地区の「おやまおろし」
お祭りの目玉ともいえる「お馬頭」の締め・・・。
次の用のために途中で失礼しましたが、
今日も郷土の歴史を勉強・確認させていただき、
また若い皆様との交流を図ることができました。
2018.10.28 / Top↑
10月最後の土曜日、あいにくの雨で早朝野球は中止、
最終戦は11月に入ることになります・・・。
さて今日午前中は来月下旬に予定している、
近藤ひろひと後援会バス旅行の申込み集金日。
役員・地区幹事の皆様、いつもお世話になります。
当日の奈良は晴れますように!
ということで朝一番は地元香久山の区議会に出席。

来月の防災訓練、また県の委託補助事業で、
小学校通学路に防犯カメラ設置、また幟や襷など、
防犯グッズが用意されたことが報告され、
このところ自動車盗、自転車盗発生もあったこの地区、
しっかり啓発活動をするなど話しがありました。

会の終わりに交通安全対策の要望があり、
早速現地へ行ってみますと、
なるほど停止線が消えてますので、
週明けに関係部署へ話にでかけます!
FB友達が出店の日進市民会館小ホールで開催、
「笠寺山マーケット」に・・・と思って会場に来ましたら、


「あれ、こんにちは!」とたくさんの方々と出会い、
たくさん話しが出来ました!
続いて日進市岩崎城址公園で今日から始まった、
日進市菊花大会へ・・・。今年は猛暑で、

菊を育てるのは大変だったと思いますが、
出品者始め関係者のご苦労のおかげで無事に開催。

今年から「総務大臣賞」も・・・皆さん、是非お出かけください。
ちなみに写真撮り忘れましたが、
日進市地域女性連絡協議会の皆さんのおもてなしで、
コーヒーをいただき同席した方々と楽しく談笑も・・・。
皆さん、ありがとうございました。
夜はお通夜でしたが、その前に地元香久山若人の、
太鼓演奏&体験会を観に行きました。

猛暑の盆踊りでも櫓で頑張ってくれた皆さんで、
オリジナルの元気な演奏を披露してもらい、

若返った気分に・・・今後の活動が楽しみです!
最終戦は11月に入ることになります・・・。
さて今日午前中は来月下旬に予定している、
近藤ひろひと後援会バス旅行の申込み集金日。
役員・地区幹事の皆様、いつもお世話になります。
当日の奈良は晴れますように!
ということで朝一番は地元香久山の区議会に出席。


来月の防災訓練、また県の委託補助事業で、
小学校通学路に防犯カメラ設置、また幟や襷など、
防犯グッズが用意されたことが報告され、
このところ自動車盗、自転車盗発生もあったこの地区、
しっかり啓発活動をするなど話しがありました。


会の終わりに交通安全対策の要望があり、
早速現地へ行ってみますと、
なるほど停止線が消えてますので、
週明けに関係部署へ話にでかけます!
FB友達が出店の日進市民会館小ホールで開催、
「笠寺山マーケット」に・・・と思って会場に来ましたら、




「あれ、こんにちは!」とたくさんの方々と出会い、
たくさん話しが出来ました!
続いて日進市岩崎城址公園で今日から始まった、
日進市菊花大会へ・・・。今年は猛暑で、


菊を育てるのは大変だったと思いますが、
出品者始め関係者のご苦労のおかげで無事に開催。


今年から「総務大臣賞」も・・・皆さん、是非お出かけください。
ちなみに写真撮り忘れましたが、
日進市地域女性連絡協議会の皆さんのおもてなしで、
コーヒーをいただき同席した方々と楽しく談笑も・・・。
皆さん、ありがとうございました。
夜はお通夜でしたが、その前に地元香久山若人の、
太鼓演奏&体験会を観に行きました。


猛暑の盆踊りでも櫓で頑張ってくれた皆さんで、
オリジナルの元気な演奏を披露してもらい、


若返った気分に・・・今後の活動が楽しみです!
2018.10.27 / Top↑
今日も一日地元で事務所仕事、来客対応でしたが、
夕方から内覧会以来、初めて愛知警察署へ・・・。

交通課を訪れ新しく赴任された課長に挨拶がてら、
地域からいただいている要望についての、
進捗状況を確認・・・難しい案件も多いですが、
やれることから進めていただくよう、
また予算面以外でのできない理由などについて、
しっかり聞き取り地元に説明をと思います。
ちなみに旧庁舎の取り壊し現場は、
ご覧のように囲いがされてますが、

もう古い建物は見えなくなっており、
撤去工事も間もなく終了すると思います。
夕方から内覧会以来、初めて愛知警察署へ・・・。

交通課を訪れ新しく赴任された課長に挨拶がてら、
地域からいただいている要望についての、
進捗状況を確認・・・難しい案件も多いですが、
やれることから進めていただくよう、
また予算面以外でのできない理由などについて、
しっかり聞き取り地元に説明をと思います。
ちなみに旧庁舎の取り壊し現場は、
ご覧のように囲いがされてますが、

もう古い建物は見えなくなっており、
撤去工事も間もなく終了すると思います。
2018.10.26 / Top↑
今日は素晴らしい秋空の一日でした。
朝一番は愛知池運動公園で開催の、
第23回東郷町老人クラブグラウンドゴルフ大会に・・・。

町内各地域から300名近い参加者が団体・個人戦で競技、
団体戦は県大会への出場権を得ることになり、
和気あいあいの中でも、皆さん真剣!
私は開会式での来賓挨拶のあと試打式でしたが、

何とダフッってしまい、ご覧の表情でした。
愛知池運動公園から「諸和祭」が開かれた、
諸輪中学校へ伺いましたが、
開会式まで時間がありましたので、
しばらく校内の展示などを観ることに・・・。

書道や美術の作品の他、世界遺産の研究報告、

また「お化け屋敷」も設けられていましたが、
ずいぶん並んでいましたので断念・・・。
体育館での舞台発表は吹奏楽部演奏で始まり、
生徒の皆さんは一日勉強を忘れて楽しんだでしょう。
小学校の学習発表会とは違う元気さが印象的で、

未来ある若者が健やかに成長する姿に感激し、
また校舎から見える景色に癒されました。
朝一番は愛知池運動公園で開催の、
第23回東郷町老人クラブグラウンドゴルフ大会に・・・。


町内各地域から300名近い参加者が団体・個人戦で競技、
団体戦は県大会への出場権を得ることになり、
和気あいあいの中でも、皆さん真剣!
私は開会式での来賓挨拶のあと試打式でしたが、


何とダフッってしまい、ご覧の表情でした。
愛知池運動公園から「諸和祭」が開かれた、
諸輪中学校へ伺いましたが、
開会式まで時間がありましたので、
しばらく校内の展示などを観ることに・・・。


書道や美術の作品の他、世界遺産の研究報告、


また「お化け屋敷」も設けられていましたが、
ずいぶん並んでいましたので断念・・・。
体育館での舞台発表は吹奏楽部演奏で始まり、
生徒の皆さんは一日勉強を忘れて楽しんだでしょう。
小学校の学習発表会とは違う元気さが印象的で、


未来ある若者が健やかに成長する姿に感激し、
また校舎から見える景色に癒されました。
2018.10.25 / Top↑
今日は朝7時、雨が上がって陽がさしてくる中、
日進市写真連盟撮影会の見送りからスタート・・・。

上高地へお出かけということですので、
途中の紅葉も楽しまれたことでしょう。
11月の文化祭写真展には素晴らしい作品が、
ずらりと並ぶことと・・・期待したいです。
ところで寒くなった気候のせいか、
訃報が立て続けに入ってきますが、
今日は午前は岩倉市へ告別式、
夜は豊川市へ通夜式と遠くまで走りましたので、
少々疲れもあり今夜はぐっすり寝られそう・・・。
皆様、体調管理には十分お気をつけください!
日進市写真連盟撮影会の見送りからスタート・・・。

上高地へお出かけということですので、
途中の紅葉も楽しまれたことでしょう。
11月の文化祭写真展には素晴らしい作品が、
ずらりと並ぶことと・・・期待したいです。
ところで寒くなった気候のせいか、
訃報が立て続けに入ってきますが、
今日は午前は岩倉市へ告別式、
夜は豊川市へ通夜式と遠くまで走りましたので、
少々疲れもあり今夜はぐっすり寝られそう・・・。
皆様、体調管理には十分お気をつけください!
2018.10.24 / Top↑
今日も終日地元で仕事、午前中は来客対応のあと、
先日の人間ドックで甲状腺に異常・・ということで、
精密検査のために入院でお世話になった病院へ。
エコーによる検査の結果特に問題なしとのことで、
その帰りには土木要望箇所の現場も行きましたが、
ほかは事務所詰めでホームページにはようやく、

県政レポートをアップでき充実感ある一日でした。
事務仕事に続き、夜は市役所会議室で開かれた、
日進市総合型スポーツクラブ「にっしんスポーツクラブ」の、
理事会に出席・・・顧問としてのの参加ですが、
議論、報告をお聞きすると市民の健康のために、
老若男女問わず、多くの講座を設けて延べ利用者数が、
年間1,000人に届こうかという素晴らしい活動です!
これからも頑張って頂きたく思います。感謝!!
先日の人間ドックで甲状腺に異常・・ということで、
精密検査のために入院でお世話になった病院へ。
エコーによる検査の結果特に問題なしとのことで、
その帰りには土木要望箇所の現場も行きましたが、
ほかは事務所詰めでホームページにはようやく、

県政レポートをアップでき充実感ある一日でした。
事務仕事に続き、夜は市役所会議室で開かれた、
日進市総合型スポーツクラブ「にっしんスポーツクラブ」の、
理事会に出席・・・顧問としてのの参加ですが、
議論、報告をお聞きすると市民の健康のために、
老若男女問わず、多くの講座を設けて延べ利用者数が、
年間1,000人に届こうかという素晴らしい活動です!
これからも頑張って頂きたく思います。感謝!!
2018.10.23 / Top↑
今日は終日地元、
事務所仕事と挨拶回りなどでしたが、
月曜日ということもあり多くの電話があり、
また新たなご要望もいただきましたので、
視察の合間に関係部局と打ち合わせをと思います。
と、事務所でようやく新聞を手にしたところ、
日経一面には社長100人アンケートで、
「景気『拡大』1割減」との記事が・・・。

某大国の大統領は自国第一!
選挙公約とはいうものの、
貿易戦争によって世界経済の安定を乱し、
また昨日は核軍縮撤退表明は、
冷戦のような緊張を高めることにつながり、
日本にとっても大きな影響が懸念されます。
報道で聞く内容によれば「武器を買ってもらった」
など、もちろん自国繁栄のために、
トップセールスは必要でしょうが、
破滅を導くものでなく世界の利益にもつながる、
大きな課題に向かって意義のあるものであってほしい。
地球温暖化に関心がなく、争いを助長するような、
大国の振る舞いは「それならうちも・・・」と、
各国が勝手な行動を起こすことになりかねない!
このままでは世界平和が崩れる!?
事務所仕事と挨拶回りなどでしたが、
月曜日ということもあり多くの電話があり、
また新たなご要望もいただきましたので、
視察の合間に関係部局と打ち合わせをと思います。
と、事務所でようやく新聞を手にしたところ、
日経一面には社長100人アンケートで、
「景気『拡大』1割減」との記事が・・・。

某大国の大統領は自国第一!
選挙公約とはいうものの、
貿易戦争によって世界経済の安定を乱し、
また昨日は核軍縮撤退表明は、
冷戦のような緊張を高めることにつながり、
日本にとっても大きな影響が懸念されます。
報道で聞く内容によれば「武器を買ってもらった」
など、もちろん自国繁栄のために、
トップセールスは必要でしょうが、
破滅を導くものでなく世界の利益にもつながる、
大きな課題に向かって意義のあるものであってほしい。
地球温暖化に関心がなく、争いを助長するような、
大国の振る舞いは「それならうちも・・・」と、
各国が勝手な行動を起こすことになりかねない!
このままでは世界平和が崩れる!?
2018.10.22 / Top↑