今日、午前は春日井の愛知県コロニーを視察。
初めて伺いましたので、まず総長から概要説明を受けて、
そのあと中央病院、こばと学園、

建設現場、春日台特別支援学校をそれぞれ現地調査。

心身に障害のある方を医療福祉面から支援する、
当時としては画期的な取り組みでしたが、
昨今の地域で受け入れる方針に切り替わっているため、
過渡期と言えますが、特別支援学校も管轄が、
健康福祉部から教育委員会に移管されることになり、
病院等建設など現在の取り組みと、
移管に向けての施設整備課題なども理解できました。
午後は地元に戻り愛知警察署、商工会回りなど、
通りかかかりで、ふと写真を撮りましたが、
ひとつはこの他にも市内何ヵ所で県尾張建設事務所で、

進めていただいている歩道橋修繕(ペイント)!
もうひとつは赤池の大型SC「プライムツリー 赤池」

外観はもうこんなに仕上がっていて楽しみです!
初めて伺いましたので、まず総長から概要説明を受けて、

そのあと中央病院、こばと学園、


建設現場、春日台特別支援学校をそれぞれ現地調査。


心身に障害のある方を医療福祉面から支援する、
当時としては画期的な取り組みでしたが、
昨今の地域で受け入れる方針に切り替わっているため、
過渡期と言えますが、特別支援学校も管轄が、
健康福祉部から教育委員会に移管されることになり、
病院等建設など現在の取り組みと、
移管に向けての施設整備課題なども理解できました。
午後は地元に戻り愛知警察署、商工会回りなど、
通りかかかりで、ふと写真を撮りましたが、
ひとつはこの他にも市内何ヵ所で県尾張建設事務所で、

進めていただいている歩道橋修繕(ペイント)!
もうひとつは赤池の大型SC「プライムツリー 赤池」


外観はもうこんなに仕上がっていて楽しみです!
2017.07.31 / Top↑
先週は週中から出かけっぱなしでしたので、
今日昼過ぎに久しぶりに事務所に来ましたら、
事務員も後半休みだったせいでポストに郵便物の山・・・。

ざっと目を通してから以前より依頼の記念誌掲載の、
祝辞の作成でした・・期限内に出来ずで大反省したが、
何とか仕上げられてホッとしたところで、
日進市某地区の会合へ向かいました。
挨拶の時間をいただいたので、
先日国交省から公表された名二環の西南部整備の件や、
東名高速道路東郷PAへのスマートIC設置直轄調査、
さらには国道153号バイパス6車線化について、
短い時間でしたがお話しすることに・・・。
急ぎ浴衣に着替えて岩藤天王祭へ。
着いたとたんに雨降りとなり相変わらず「雨男?!」でしたが、

車の引き回しの頃には何とか上がって、

実行委員長、来賓挨拶ののち奉納盆踊りとなり、
とても良いお祭りの夜でした!
今日昼過ぎに久しぶりに事務所に来ましたら、
事務員も後半休みだったせいでポストに郵便物の山・・・。

ざっと目を通してから以前より依頼の記念誌掲載の、
祝辞の作成でした・・期限内に出来ずで大反省したが、
何とか仕上げられてホッとしたところで、
日進市某地区の会合へ向かいました。
挨拶の時間をいただいたので、
先日国交省から公表された名二環の西南部整備の件や、
東名高速道路東郷PAへのスマートIC設置直轄調査、
さらには国道153号バイパス6車線化について、
短い時間でしたがお話しすることに・・・。
急ぎ浴衣に着替えて岩藤天王祭へ。
着いたとたんに雨降りとなり相変わらず「雨男?!」でしたが、


車の引き回しの頃には何とか上がって、


実行委員長、来賓挨拶ののち奉納盆踊りとなり、
とても良いお祭りの夜でした!
2017.07.30 / Top↑
7月最後の土曜日、日中は久しぶりにフリーで、
少しゆっくりさせていただきましたが、
夕方から急な雨も降り心配される中、

日進市南ヶ丘はオープニングの鳴子踊りにみで失礼しましたが、
会場でたくさんの方々とお話しできました・・。

日進市から東郷町へ移動、白土・西白土盆踊り大会、

続いては部田山・清水盆踊り、

最後は諸輪住宅と4ヶ所の盆踊り大会に伺いました。
東郷町各会場では挨拶に機会をいただき、
それぞれ盆踊りも輪になって楽しみました。
それにしても新曲はリズムも早くて汗かくほどでしたし、

諸輪住宅では子ども達へのプレゼント役もあり、
楽しい時間をいただき、それぞれ自治会の役員始め、
関係者の皆さんのご尽力に感謝です!
少しゆっくりさせていただきましたが、
夕方から急な雨も降り心配される中、


日進市南ヶ丘はオープニングの鳴子踊りにみで失礼しましたが、
会場でたくさんの方々とお話しできました・・。


日進市から東郷町へ移動、白土・西白土盆踊り大会、


続いては部田山・清水盆踊り、


最後は諸輪住宅と4ヶ所の盆踊り大会に伺いました。
東郷町各会場では挨拶に機会をいただき、
それぞれ盆踊りも輪になって楽しみました。
それにしても新曲はリズムも早くて汗かくほどでしたし、


諸輪住宅では子ども達へのプレゼント役もあり、
楽しい時間をいただき、それぞれ自治会の役員始め、
関係者の皆さんのご尽力に感謝です!
2017.07.29 / Top↑
今日は名古屋市港区「ポートメッセなごや」で開催の、
「ロボカップ2017名古屋世界大会」と、
同時に開催されている「世界青少年発明工夫展」を視察。

いくつもの部門に分かれているサッカー競技のほかに、
日常生活での様々な支援をロボットで競す試合もあり、

世界大会だけに海外からのエンジニアが、
それぞれの国が誇るハイレベルの技術を駆使し、
素晴らしい戦いを・・・と思いきや、
時に人型ロボットの動きはまだまだな感じでした。
青少年発明工夫展やロボカップの子供部門では、
将来が楽しみな子供たちの熱い思いが感じられ、
日本もしっかりとこうした芽を大切に育てるよう、
私たちも頑張って施策を支援したいものです。
!
午後から愛知県主催で豊田正一郎氏の講演もありましたが、
別の用があったので失礼することに・・・。
会場を案内くださった担当者に感謝!
「ロボカップ2017名古屋世界大会」と、
同時に開催されている「世界青少年発明工夫展」を視察。


いくつもの部門に分かれているサッカー競技のほかに、
日常生活での様々な支援をロボットで競す試合もあり、


世界大会だけに海外からのエンジニアが、
それぞれの国が誇るハイレベルの技術を駆使し、
素晴らしい戦いを・・・と思いきや、
時に人型ロボットの動きはまだまだな感じでした。
青少年発明工夫展やロボカップの子供部門では、
将来が楽しみな子供たちの熱い思いが感じられ、
日本もしっかりとこうした芽を大切に育てるよう、
私たちも頑張って施策を支援したいものです。


午後から愛知県主催で豊田正一郎氏の講演もありましたが、
別の用があったので失礼することに・・・。
会場を案内くださった担当者に感謝!
2017.07.28 / Top↑
今朝は激しい雨音で目が覚めてしまい、
そのまま起きて朝起き会に集うことに・・・。
頭の中でいろいろ考えているときには、
朝起き会での演壇が何かふと答えにつながり、
いつもタイミングとして私にとって良いキッカケで、
冷房のおかげで続いていた頭痛とともに、
すっきりと出来たようです。
また今日は午前早くからの来客を事務所に迎えて、
いろいろな情報交換もできましたが、
午後からは県議事堂で今年度初めて開かれた、
「産業労働・環境対策特別委員会」に出席、

今年策定された「愛知県廃棄物処理計画」について、
説明を受けて質疑応答となりました。
私から「食品ロス」や「廃棄物処理業者への指導」を、
質疑しましたが、規制することが業務の部局ですが、
数字を掲げた計画をしっかりと進めるためには、
庁内他部局との連携や事業者への良い指導が必須で、
そうしたことを踏まえた計画遂行を要望しました。
夜は地元で二つの会合でしたが、
遅くに帰ってTVで稲田防衛大臣の辞任報道を目にし、
日進市で講演頂いた時のあの切れの良さを、
もっと発揮できるところで活躍いただきたかったと、
とても残念な思いとなりましたが、
民進党党首の辞任もあり国政での混乱を、
早く収束して山積する課題への議論を急いで、
いただけるよう一地方議員をして希望したいです。
そのまま起きて朝起き会に集うことに・・・。
頭の中でいろいろ考えているときには、
朝起き会での演壇が何かふと答えにつながり、
いつもタイミングとして私にとって良いキッカケで、
冷房のおかげで続いていた頭痛とともに、
すっきりと出来たようです。
また今日は午前早くからの来客を事務所に迎えて、
いろいろな情報交換もできましたが、
午後からは県議事堂で今年度初めて開かれた、
「産業労働・環境対策特別委員会」に出席、


今年策定された「愛知県廃棄物処理計画」について、
説明を受けて質疑応答となりました。
私から「食品ロス」や「廃棄物処理業者への指導」を、
質疑しましたが、規制することが業務の部局ですが、
数字を掲げた計画をしっかりと進めるためには、
庁内他部局との連携や事業者への良い指導が必須で、
そうしたことを踏まえた計画遂行を要望しました。
夜は地元で二つの会合でしたが、
遅くに帰ってTVで稲田防衛大臣の辞任報道を目にし、
日進市で講演頂いた時のあの切れの良さを、
もっと発揮できるところで活躍いただきたかったと、
とても残念な思いとなりましたが、
民進党党首の辞任もあり国政での混乱を、
早く収束して山積する課題への議論を急いで、
いただけるよう一地方議員をして希望したいです。
2017.07.27 / Top↑
今朝曇天、はっきりしない空模様でしたが、
日中は気温も上がり蝉の鳴き声の通り夏真っ盛り!
午前は告別式に伺ってから要望活動に向けて登庁、
午後、愛知県議事堂大会議室で開催された、
衣浦豊田道路、名古屋岡崎線、境川・猿渡川水系、
それぞれ整備促進協議会、同盟会三会合同での、
県への要望会に出席となりました。
3会の会長である竹中刈谷市長からの要望に対して、
河野建設部長からの取り組みについて説明があり、

愛知県を牽引する地域の発展に繋がる、
これらインフラ整備を関係議員として、
しっかり支援したいとあらためて思いました。
地元の戻って夜は日進市東部福祉会館へ、
今年9回目となる「真夏の酔いまつり」が開催され、


太鼓、盆踊り、カラオケなど多くの皆さんと楽しみましたが、
私も萩野市長に続いて挨拶と唄を一曲披露・・・。
毎年こうした夏祭りを企画実行される楽遊会の皆様に、
感謝と敬意を表させて頂きます。お疲れ様でした!
福祉会館をあとにして、東郷町愛知池運動公園野球場へ。
役場職員の皆さんによる紅白戦を観戦しました。

好プレーもいくつか観させていただきましたが、
日頃のストレス発散か、とても元気!
東郷町発展に繋がるエネルギーを感じます。
日中は気温も上がり蝉の鳴き声の通り夏真っ盛り!
午前は告別式に伺ってから要望活動に向けて登庁、
午後、愛知県議事堂大会議室で開催された、
衣浦豊田道路、名古屋岡崎線、境川・猿渡川水系、
それぞれ整備促進協議会、同盟会三会合同での、
県への要望会に出席となりました。
3会の会長である竹中刈谷市長からの要望に対して、
河野建設部長からの取り組みについて説明があり、


愛知県を牽引する地域の発展に繋がる、
これらインフラ整備を関係議員として、
しっかり支援したいとあらためて思いました。
地元の戻って夜は日進市東部福祉会館へ、
今年9回目となる「真夏の酔いまつり」が開催され、




太鼓、盆踊り、カラオケなど多くの皆さんと楽しみましたが、
私も萩野市長に続いて挨拶と唄を一曲披露・・・。
毎年こうした夏祭りを企画実行される楽遊会の皆様に、
感謝と敬意を表させて頂きます。お疲れ様でした!
福祉会館をあとにして、東郷町愛知池運動公園野球場へ。
役場職員の皆さんによる紅白戦を観戦しました。


好プレーもいくつか観させていただきましたが、
日頃のストレス発散か、とても元気!
東郷町発展に繋がるエネルギーを感じます。
2017.07.26 / Top↑
梅雨は明けたはずなのに曇り雨模様の今朝は、
東郷町議の加藤たつお後援会バス旅行見送りから。

皆さんの集まりが早くて出発まで時間があるとのことで、
挨拶がてら東郷PAへのスマートIC設置や、
国道153号バイパス6車線化についても、
話すことができ、良い報告の機会となりました。
夜は「にっしんスポーツクラブ」理事会に出席。
地域総合型スポーツクラブとしては、
愛知県内での設立は遅い方でしたが、
立ち上がり後は関係者の尽力により、
最近は認知症対策につながる高齢者向けの講座や、
子どもアカデミー部門では女子ソフトボールチームが、
県大会でベスト4に入るなどの素晴らしい成果・・・。
これからもさらに地域に根差した活動を進められるよう、
私もお手伝いができればと思います。
ちなみに今週金曜日の28日は、
毎年恒例行事の日進市白山宮で茅の輪祭。

無病息災を願って参拝される方々のために、
お宮さんでは着々と準備が進んでいました。
皆さん、ぜひお出かけください・・・。
東郷町議の加藤たつお後援会バス旅行見送りから。

皆さんの集まりが早くて出発まで時間があるとのことで、
挨拶がてら東郷PAへのスマートIC設置や、
国道153号バイパス6車線化についても、
話すことができ、良い報告の機会となりました。
夜は「にっしんスポーツクラブ」理事会に出席。
地域総合型スポーツクラブとしては、
愛知県内での設立は遅い方でしたが、
立ち上がり後は関係者の尽力により、
最近は認知症対策につながる高齢者向けの講座や、
子どもアカデミー部門では女子ソフトボールチームが、
県大会でベスト4に入るなどの素晴らしい成果・・・。
これからもさらに地域に根差した活動を進められるよう、
私もお手伝いができればと思います。
ちなみに今週金曜日の28日は、
毎年恒例行事の日進市白山宮で茅の輪祭。


無病息災を願って参拝される方々のために、
お宮さんでは着々と準備が進んでいました。
皆さん、ぜひお出かけください・・・。
2017.07.25 / Top↑
今日午前中は、8月上旬に予定される、
自民党県議団県政調査会に向けて、
地元要望の確認で各所を訪問し聞き取り調査でしたが、
ちょうど訪問先で理事長さんを見かけましたので、
東郷町中央区画整理組合事務所への伺い、
その進捗状況をお聞きできました。
苦労は多いものの、ここまで順調とのこと、
用途変更も何とかスケジュール通り進むそうで、
ずいぶん開発が進み見違える景観になり、
皆さんの関心も高まっているところですので、
この先もしっかりと進むように私も支援したいと思います。
さて、午後はリニア中央新幹線建設促進、
愛知県期成同盟会平成29年度総会に出席。

名古屋市アイリス愛知で開催され、
会長の大村知事の力強い挨拶、
来賓のJR東海社長からの進捗状況説明もあり、

年に一度の総会に集まられた関係者は、
「リニアインパクト」を最大限に活かしたいと、
士気の高まりも新たになったと思います。
自民党県議団県政調査会に向けて、
地元要望の確認で各所を訪問し聞き取り調査でしたが、
ちょうど訪問先で理事長さんを見かけましたので、
東郷町中央区画整理組合事務所への伺い、
その進捗状況をお聞きできました。
苦労は多いものの、ここまで順調とのこと、
用途変更も何とかスケジュール通り進むそうで、
ずいぶん開発が進み見違える景観になり、
皆さんの関心も高まっているところですので、
この先もしっかりと進むように私も支援したいと思います。
さて、午後はリニア中央新幹線建設促進、
愛知県期成同盟会平成29年度総会に出席。

名古屋市アイリス愛知で開催され、
会長の大村知事の力強い挨拶、
来賓のJR東海社長からの進捗状況説明もあり、


年に一度の総会に集まられた関係者は、
「リニアインパクト」を最大限に活かしたいと、
士気の高まりも新たになったと思います。
2017.07.24 / Top↑
曇天の日曜日、午前中は事務所にて雑務・・・。

6月議会明けから海外視察に出かけたので、
溜まりに溜まった書類をようやく少し整理でき一息。
バタバタしたので昼食はシリアルで済ませて、
衆議院法務委員長 鈴木じゅんじ衆議院議員が支部長の、

自民党愛知県第七選挙区支部大会に参加、
今年度も進行役を務めることとなりました。
今回は東郷町での開催となりましたが、

愛知県支部連合会会長 藤川政人参議院議員、
公明党愛知県本部代表 伊藤 渉衆議院議員、
県連所属の太田房江参議院議員、

また七区内全ての市町の首長、議会議長、
JAあいち尾東組合長のご臨席をいただき盛会に開催。
我が党への厳しい風は続いていますので、
出席の地域支部代議員の皆さんと「謙虚に」、
地域に根差した活動を進めることを確認し、
地方から信頼を回復できるよう頑張りたいものです。

6月議会明けから海外視察に出かけたので、
溜まりに溜まった書類をようやく少し整理でき一息。
バタバタしたので昼食はシリアルで済ませて、
衆議院法務委員長 鈴木じゅんじ衆議院議員が支部長の、

自民党愛知県第七選挙区支部大会に参加、
今年度も進行役を務めることとなりました。
今回は東郷町での開催となりましたが、


愛知県支部連合会会長 藤川政人参議院議員、
公明党愛知県本部代表 伊藤 渉衆議院議員、
県連所属の太田房江参議院議員、


また七区内全ての市町の首長、議会議長、
JAあいち尾東組合長のご臨席をいただき盛会に開催。
我が党への厳しい風は続いていますので、
出席の地域支部代議員の皆さんと「謙虚に」、
地域に根差した活動を進めることを確認し、
地方から信頼を回復できるよう頑張りたいものです。
2017.07.23 / Top↑
今朝は、昨日県議会野球部練習があったことと、
また人間ドック前日ということで早めに就寝して、
熟睡できたようで爽快な目覚めでしたので、

朝起き会からのスタート・・・。
続いては自民党日進市支部政調会長の、
近藤ひろき日進市議の後援会バスツアー見送りでしたが、

今年も大相撲夏場所観戦にお出かけで、
今日は白鵬関の最多勝利の新記録を見られて、
きっと楽しまれたことと思います。
午前中は県庁近くの三の丸クリニックで人間ドック、
日中は事務所で雑務でしたが、そこへ吉報が・・・。
これまで国に要望してきました東名高速道路東郷PAへの、
スマートIC設置のための準備段階調査(直轄調査)が決定!
日進市東部地域や隣接する愛知池周辺、
東郷町北部地域の発展のための「スマートICインパクト」を、
しっかり生かすように今後も事業推進支援をしたいと思います。
とにかく、まずは良かったです!!
また人間ドック前日ということで早めに就寝して、
熟睡できたようで爽快な目覚めでしたので、

朝起き会からのスタート・・・。
続いては自民党日進市支部政調会長の、
近藤ひろき日進市議の後援会バスツアー見送りでしたが、

今年も大相撲夏場所観戦にお出かけで、
今日は白鵬関の最多勝利の新記録を見られて、
きっと楽しまれたことと思います。
午前中は県庁近くの三の丸クリニックで人間ドック、
日中は事務所で雑務でしたが、そこへ吉報が・・・。
これまで国に要望してきました東名高速道路東郷PAへの、
スマートIC設置のための準備段階調査(直轄調査)が決定!
日進市東部地域や隣接する愛知池周辺、
東郷町北部地域の発展のための「スマートICインパクト」を、
しっかり生かすように今後も事業推進支援をしたいと思います。
とにかく、まずは良かったです!!
2017.07.21 / Top↑