GWで9連休という方もいらっしゃると思いますが、
私はと言えば普段と変わらず外の所用を一つ済ませてから、
事務所でいろいろ届いた資料に目を通して、
資料をいただいたお礼の葉書など書いたりの雑務・・・。

その足で年に数回の少年野球応援を・・・と、
よく予定をみたら明々後日3日の間違いで、
また早とちりするところ・・・セーフでした。
結局せっかくなのでと練習グランドへ顔を出し、
子どもたちの元気よい練習 を観させてもらうことに。
夏を思わせる日でしたが、道具はきちんと並べてあり、
私にも立ち止まって脱帽挨拶をしてくれました。

こうした礼儀正しさは指導する代表はじめ、
監督コーチの指導おかげです。
野球技術もしっかりと身に付けて頑張ってください!!
私はと言えば普段と変わらず外の所用を一つ済ませてから、
事務所でいろいろ届いた資料に目を通して、
資料をいただいたお礼の葉書など書いたりの雑務・・・。

その足で年に数回の少年野球応援を・・・と、
よく予定をみたら明々後日3日の間違いで、
また早とちりするところ・・・セーフでした。
結局せっかくなのでと練習グランドへ顔を出し、
子どもたちの元気よい練習 を観させてもらうことに。
夏を思わせる日でしたが、道具はきちんと並べてあり、
私にも立ち止まって脱帽挨拶をしてくれました。


こうした礼儀正しさは指導する代表はじめ、
監督コーチの指導おかげです。
野球技術もしっかりと身に付けて頑張ってください!!
2017.04.30 / Top↑
今朝は日進南小学校で開かれた、
創立記念朝起き会からスタート。

集まられた多くの皆さんと学びました。

その帰り、地元香久山地区の早起き体操に初めて参加。
ラジオ体操とにっしん体操を地域の方々と一緒に、
輪になって楽しくやらせていただきました。
朝早くはまだ肌寒いので汗ばむまではいかないものの、
身体がほぐれた感じで健やかな良い一日になりました。
続いて午前中は日進市岩藤区戦没者慰霊祭に参列。

ご英霊に対して感謝と敬意を表し、
またこれからの地域の安寧を願っての、
玉串法典をさせていただきました。
今朝早くに隣国のミサイル発射という暴挙があったと、
報道がありましたが、戦争は絶対にいけない!
平和的に物事を進めていかねばと不戦の誓いを、
これまで以上にした祭礼となりました。
ちなみに今朝は愛知県護国神社でも尾張部の、
御霊祭が催行でしたが、地元を優先させていただきました…。
今日は午後から雨予報でしたので、
雷雨の前にジョギングに出かけましたが、
先週走れずウオーキングとなったリベンジのつもりで、
いつものコースをゆっくり走りました。

途中ご覧の「亀の甲羅干し」をパチリ!
のんびりした気分ですね・・・。
創立記念朝起き会からスタート。

集まられた多くの皆さんと学びました。


その帰り、地元香久山地区の早起き体操に初めて参加。
ラジオ体操とにっしん体操を地域の方々と一緒に、
輪になって楽しくやらせていただきました。
朝早くはまだ肌寒いので汗ばむまではいかないものの、
身体がほぐれた感じで健やかな良い一日になりました。
続いて午前中は日進市岩藤区戦没者慰霊祭に参列。

ご英霊に対して感謝と敬意を表し、
またこれからの地域の安寧を願っての、
玉串法典をさせていただきました。
今朝早くに隣国のミサイル発射という暴挙があったと、
報道がありましたが、戦争は絶対にいけない!
平和的に物事を進めていかねばと不戦の誓いを、
これまで以上にした祭礼となりました。
ちなみに今朝は愛知県護国神社でも尾張部の、
御霊祭が催行でしたが、地元を優先させていただきました…。
今日は午後から雨予報でしたので、
雷雨の前にジョギングに出かけましたが、
先週走れずウオーキングとなったリベンジのつもりで、
いつものコースをゆっくり走りました。

途中ご覧の「亀の甲羅干し」をパチリ!
のんびりした気分ですね・・・。
2017.04.29 / Top↑
今朝一番は日進市身体障害者福祉協会総会に来賓出席。

暖かいコーヒーとチョコパイを用意いただき、
「おもてなし」や「寄り添う」気持ちの大切さを思い起こす、
とても貴重な機会をいただいていることに感謝しながら、
一言来賓挨拶をさせていただきました。
午後は日進市民会館展示ホールで開かれた、
平成29年度日進市小中学校PTA連絡協議会総会に出席。

28年度会長Sさんは「和」を大切にされ、
市P連で初めてソフトバレーボール大会を開かれるなど、
ご活躍いただき、本当にお疲れ様でした。
M新会長もその流れをしっかりくんで、
先生方とともに良い活動していただけると期待します。
皆さん、子ども達のためにどうぞ宜しくお願いいたします!
夕方は豊明市文化会館ギャラリーで開催の、
平成29年度愛知区保護司会総会に出席。

県議会議員を代表して祝辞を述べさせていただきましたが、
過ちを犯した方の更正保護、またその環境づくりといった、
地道な仕事をボランティアでしていただく皆様に、
心から感謝と敬意を表させていただき、
地域がまさに明るい社会となりますよう、
私も自分の立場で努力したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
夜はお通夜に参列させていただいたのち、
日進市商工会女性部・青年部通常総会に・・・。

ちょうど議事が終わったところで来賓挨拶でしたが、
女性部、青年部の勢いを活かして日進市発展のために、
観光振興にも力を入れていただきたいとお話しを・・・。
また、そのあとの意見交換会も有意義な時間でした。

暖かいコーヒーとチョコパイを用意いただき、
「おもてなし」や「寄り添う」気持ちの大切さを思い起こす、
とても貴重な機会をいただいていることに感謝しながら、
一言来賓挨拶をさせていただきました。
午後は日進市民会館展示ホールで開かれた、
平成29年度日進市小中学校PTA連絡協議会総会に出席。

28年度会長Sさんは「和」を大切にされ、
市P連で初めてソフトバレーボール大会を開かれるなど、
ご活躍いただき、本当にお疲れ様でした。
M新会長もその流れをしっかりくんで、
先生方とともに良い活動していただけると期待します。
皆さん、子ども達のためにどうぞ宜しくお願いいたします!
夕方は豊明市文化会館ギャラリーで開催の、
平成29年度愛知区保護司会総会に出席。

県議会議員を代表して祝辞を述べさせていただきましたが、
過ちを犯した方の更正保護、またその環境づくりといった、
地道な仕事をボランティアでしていただく皆様に、
心から感謝と敬意を表させていただき、
地域がまさに明るい社会となりますよう、
私も自分の立場で努力したいと思います。
今後ともよろしくお願いいたします。
夜はお通夜に参列させていただいたのち、
日進市商工会女性部・青年部通常総会に・・・。


ちょうど議事が終わったところで来賓挨拶でしたが、
女性部、青年部の勢いを活かして日進市発展のために、
観光振興にも力を入れていただきたいとお話しを・・・。
また、そのあとの意見交換会も有意義な時間でした。
2017.04.28 / Top↑
今日は尾張建設事務所への要望について、
打ち合わせのために久々の登庁でしたが、
県庁玄関にある交通死亡事故掲示板では、

現在のところワースト1でなく2位でした。
とは言え昨年の数字よりも増えていてはNG!!
順位ではなく、とにかく死亡事故を減らしたいものです。
皆さん、あらためてお気をつけください。
というわけで尾張建設事務所担当課との打ち合わせ後も、
いくつかの部署担当からヒアリング・・・。
愛知県全体の話から、つい地元のネタになりますが、
大都市と違いやることだらけですから仕方ないです。
今日はこのほか自民党県連会議室で組織委員会。

(Photo by Mr.Ando)
党勢拡大のためにも国政レベルのマイナス要素をなくし、
「緩んでいる」と言われないようにしたいものです。
打ち合わせのために久々の登庁でしたが、
県庁玄関にある交通死亡事故掲示板では、

現在のところワースト1でなく2位でした。
とは言え昨年の数字よりも増えていてはNG!!
順位ではなく、とにかく死亡事故を減らしたいものです。
皆さん、あらためてお気をつけください。
というわけで尾張建設事務所担当課との打ち合わせ後も、
いくつかの部署担当からヒアリング・・・。
愛知県全体の話から、つい地元のネタになりますが、
大都市と違いやることだらけですから仕方ないです。
今日はこのほか自民党県連会議室で組織委員会。


(Photo by Mr.Ando)
党勢拡大のためにも国政レベルのマイナス要素をなくし、
「緩んでいる」と言われないようにしたいものです。
2017.04.27 / Top↑
今日は、午前と夕方、地元で出かけた以外は、
ほとんど事務所での雑務の片づけ仕事でしたが、
これまで手がつけられなかったことなども少し進み、
まだまだやれていないことも多いものの、
大型連休GWを迎える直前になって、
ようやく新年のスタート準備ができたと思えます。
ということで夕方出かけた先から今日の締めは、
日進市議会T議員の会合に声をかけていただいたので、
伺いましたところ、多くの支援者の方とお話しできました。
地元の話題や先の名古屋市長選の話しもありましたが、
自民党日進市支部支部長の立場もありますので、
先日の石破茂先生の国政報告会の感想はじめ、
国政について政府与党の動向についてご叱責もあり、
まさに自民党をを応援してくださる皆さんの思いを、
しっかりと受け止めて気を引き締めて頑張らねばと、
本当に有り難い時間となりました。
地方議員の分限をわきまえながらも、
明日以降新たな気持ちで働きたいと思います。
皆さん、ありがとうございました!!
ほとんど事務所での雑務の片づけ仕事でしたが、
これまで手がつけられなかったことなども少し進み、
まだまだやれていないことも多いものの、
大型連休GWを迎える直前になって、
ようやく新年のスタート準備ができたと思えます。
ということで夕方出かけた先から今日の締めは、
日進市議会T議員の会合に声をかけていただいたので、
伺いましたところ、多くの支援者の方とお話しできました。
地元の話題や先の名古屋市長選の話しもありましたが、
自民党日進市支部支部長の立場もありますので、
先日の石破茂先生の国政報告会の感想はじめ、
国政について政府与党の動向についてご叱責もあり、
まさに自民党をを応援してくださる皆さんの思いを、
しっかりと受け止めて気を引き締めて頑張らねばと、
本当に有り難い時間となりました。
地方議員の分限をわきまえながらも、
明日以降新たな気持ちで働きたいと思います。
皆さん、ありがとうございました!!
2017.04.26 / Top↑
今日一番は日進市総合運動公園広場で開催の、
第33回東尾張北部選手権ゲートボール大会開会式。
昨日の失敗がありましたので、事務所には寄らず、
自宅から直接伺いましたが、岩藤交差点での渋滞で、
冷や冷やしながらの到着となりました。
来賓が揃ったということで定刻より早く開式。

北名古屋市、春日井市、豊山北町、東郷町、
日進市から集まられたチームが、
夏の愛知県大会出場をかけて熱戦を繰り広げ、

日頃の練習の成果を出し切られたと思います。
ちなみに来賓による試打式は全員ゲート通過でした!
午後は政務活動費報告書提出のため久々の登庁。
期限前ですが早めにと思って出したにも関われず、
事務局からダメ出しを受けてやり直し・・・。
お役所への提出書類はなかなか一度で済まないと、
あらためて感じました…。
その帰りは管理物件入居者からトラブルの連絡があり、
急ぎ駆け付けて対応できたのでタイミングが良かったと、
いろいろな意味で前向きに考えられましたが、
それにしてもヒノキ花粉がひどいので辛い毎日、
明日は雨模様で少ないようですので期待したいです。

写真は家の窓から見える近所の公園の桜ですが、
この時期見られるのは稀ですねえ~!
第33回東尾張北部選手権ゲートボール大会開会式。
昨日の失敗がありましたので、事務所には寄らず、
自宅から直接伺いましたが、岩藤交差点での渋滞で、
冷や冷やしながらの到着となりました。
来賓が揃ったということで定刻より早く開式。


北名古屋市、春日井市、豊山北町、東郷町、
日進市から集まられたチームが、
夏の愛知県大会出場をかけて熱戦を繰り広げ、


日頃の練習の成果を出し切られたと思います。
ちなみに来賓による試打式は全員ゲート通過でした!
午後は政務活動費報告書提出のため久々の登庁。
期限前ですが早めにと思って出したにも関われず、
事務局からダメ出しを受けてやり直し・・・。
お役所への提出書類はなかなか一度で済まないと、
あらためて感じました…。
その帰りは管理物件入居者からトラブルの連絡があり、
急ぎ駆け付けて対応できたのでタイミングが良かったと、
いろいろな意味で前向きに考えられましたが、
それにしてもヒノキ花粉がひどいので辛い毎日、
明日は雨模様で少ないようですので期待したいです。

写真は家の窓から見える近所の公園の桜ですが、
この時期見られるのは稀ですねえ~!
2017.04.25 / Top↑
今日朝一番から事務所で仕事に没頭しておりましたら、
10時からの日進市老人クラブ連合会総会の時間で、
大急ぎで駆けつけましたら来賓挨拶の最中。
ちょうど私の番のタイミングでそのまま挨拶となりました。
お集りの各地区役員の皆さんは顔なじみの方が多く、
なんとも恥ずかしい話となってしまい、大反省・・・。
総会を失礼して日進市議会議長室で議長、
副議長、事務局長を交えての情報交換となり、
さらには萩野日進市長とも小一時間情報交換でき、
失態を引きずりながらも有意義な時間となりました。
午後は出かける予定を変更して事務所詰めでしたが、
数台の消防車のけたたましい音が近づいてきて、
何と事務所横で停車するので思わず出てみると、
近くのマンションの警報機で駆けつけて来たようでした。

と、野次馬はここまでで、その後はよくわかりませんが、
たぶんそのまま引き上げたようですが、
先日は名鉄豊田新線沿線では、
枯れ草が燃える事件が続いたと聞いていますし、
消防関係者には緊張が走ったでしょう。
結果、どうも警報機誤作動だったのではと思いますが、
年明けのどんど焼き(左義長)でもよく通報があったり、
消防職員の皆さんには、こんな繰り返しで、
どんな時も地域住民の安心のために活動いただき、
あらためて感謝したいと思いを強くしました。
本当にいつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いしたいと思います。
10時からの日進市老人クラブ連合会総会の時間で、
大急ぎで駆けつけましたら来賓挨拶の最中。
ちょうど私の番のタイミングでそのまま挨拶となりました。
お集りの各地区役員の皆さんは顔なじみの方が多く、
なんとも恥ずかしい話となってしまい、大反省・・・。
総会を失礼して日進市議会議長室で議長、
副議長、事務局長を交えての情報交換となり、
さらには萩野日進市長とも小一時間情報交換でき、
失態を引きずりながらも有意義な時間となりました。
午後は出かける予定を変更して事務所詰めでしたが、
数台の消防車のけたたましい音が近づいてきて、
何と事務所横で停車するので思わず出てみると、
近くのマンションの警報機で駆けつけて来たようでした。

と、野次馬はここまでで、その後はよくわかりませんが、
たぶんそのまま引き上げたようですが、
先日は名鉄豊田新線沿線では、
枯れ草が燃える事件が続いたと聞いていますし、
消防関係者には緊張が走ったでしょう。
結果、どうも警報機誤作動だったのではと思いますが、
年明けのどんど焼き(左義長)でもよく通報があったり、
消防職員の皆さんには、こんな繰り返しで、
どんな時も地域住民の安心のために活動いただき、
あらためて感謝したいと思いを強くしました。
本当にいつもありがとうございます。
今後ともよろしくお願いしたいと思います。
2017.04.24 / Top↑
今日午前は事務所で雑務をこなしてがら、
東郷町体育館で開かれました、
第34回春季バドミントン大会に伺いました。

会長さんは審判中でしたので知り合いと話して、
失礼しましたが、参加者はいい汗をかいて、
明日からの仕事に向けリフレッシュできたことでしょう。
午後は日進市にぎわい交流館で開かれました、
ボーイスカウト日進第一団スカウト育成会総会に、
萩野日進市長、日進第二団の方々と来賓出席。

同じ団体行動でも子ども会やスポーツチームと違い、
自主自立を目的とするボーイスカウトですが、
子どもが増える条件の整った日進市では、
青少年育成が一層かだいとなりますので、
これからもよろしくお願いしたいと、
一言挨拶させていただきました。
ちなみに名古屋市長選挙は8時に当確が・・・。
予想通りということかもしれませんが、
私の周りは接戦のような雰囲気がありましたので、
もしかしてと期待したものの結局は、
近いところしか見えていなかったということでした。
それにしても、どうしてそんなに強いのか?!
答えを探してみたいと思います。
東郷町体育館で開かれました、
第34回春季バドミントン大会に伺いました。

会長さんは審判中でしたので知り合いと話して、
失礼しましたが、参加者はいい汗をかいて、
明日からの仕事に向けリフレッシュできたことでしょう。
午後は日進市にぎわい交流館で開かれました、
ボーイスカウト日進第一団スカウト育成会総会に、
萩野日進市長、日進第二団の方々と来賓出席。

同じ団体行動でも子ども会やスポーツチームと違い、
自主自立を目的とするボーイスカウトですが、
子どもが増える条件の整った日進市では、
青少年育成が一層かだいとなりますので、
これからもよろしくお願いしたいと、
一言挨拶させていただきました。
ちなみに名古屋市長選挙は8時に当確が・・・。
予想通りということかもしれませんが、
私の周りは接戦のような雰囲気がありましたので、
もしかしてと期待したものの結局は、
近いところしか見えていなかったということでした。
それにしても、どうしてそんなに強いのか?!
答えを探してみたいと思います。
2017.04.23 / Top↑
昨夜お通夜にも伺いましたが、今朝も告別式に参列。
喪主様には公私ともにとてもお世話になっていますが、
亡くなられた奥様にも何かと良くしていただき、
本当に感謝の気持ちで一杯です。
心からご冥福をお祈りいたします。
告別式をあとにして、愛知池で昨日から開催の、
第62回中日本レガッタに伺いました。

日本全国から高校、一般まで大勢の選手が、
絶好の天気の下で競技していました。
来年は高校総体もここで開催なので、

関係者の意気込みを感じます。
しっかり盛り上げたいものです。
続いては東郷町国際交流協会総会に出席。

総会後の講演会時間をたっぷりとるために、
「挨拶は一人1分で短めに!」との依頼でしたので、
私も小走りしで壇上へ、お話しさせていただきましたが、
4名の来賓挨拶は依頼通りすっきり終了となり、
皆さん第2部の講演会をしっかりお聴きになれ、
良かったかのではと思います。
喪主様には公私ともにとてもお世話になっていますが、
亡くなられた奥様にも何かと良くしていただき、
本当に感謝の気持ちで一杯です。
心からご冥福をお祈りいたします。
告別式をあとにして、愛知池で昨日から開催の、
第62回中日本レガッタに伺いました。


日本全国から高校、一般まで大勢の選手が、
絶好の天気の下で競技していました。
来年は高校総体もここで開催なので、


関係者の意気込みを感じます。
しっかり盛り上げたいものです。
続いては東郷町国際交流協会総会に出席。


総会後の講演会時間をたっぷりとるために、
「挨拶は一人1分で短めに!」との依頼でしたので、
私も小走りしで壇上へ、お話しさせていただきましたが、
4名の来賓挨拶は依頼通りすっきり終了となり、
皆さん第2部の講演会をしっかりお聴きになれ、
良かったかのではと思います。
2017.04.22 / Top↑
今日は午後から総会ハシゴでした。
一つめは名古屋市千種区のメルパルク名古屋で、
開催された愛知県宅地建物取引業協会東名支部総会へ。

この支部会員ですが来賓席で議事に参加となりました。
私の後援会事務局を務めてくれていましたOさんが、

議事に入る前の資格審査委員として発言!お疲れ様でした。
総会後の懇親会を失礼してもう一つの総会出席のため、
名古屋市中区へ移動、国際ホテルで開催の建設協会定時総会。
県の土木工事を請け負っていただいているのはもちろんですが、
県と防災協定を結んで防災活動していただいたり、
また日頃は冬場の雪対策や動物の死体処理など、
地域に貢献いただいており、昨年度は何より事故もなく、
行政発注の工事を着実に進めていただいたことに、
あらためて感謝と敬意を表します。

こうしたことは表彰を受けられた現場の皆さんのおかげで、
ぜひ今後ともよろしくお願いしたいと思います。
総会終了後、大急ぎで地元のお通夜に走りましたが、
遅れてしまったので喪主様のお礼の挨拶のタイミングに・・。
明日も告別式に参列してお悔やみ申し上げたいと思います。
一つめは名古屋市千種区のメルパルク名古屋で、
開催された愛知県宅地建物取引業協会東名支部総会へ。


この支部会員ですが来賓席で議事に参加となりました。
私の後援会事務局を務めてくれていましたOさんが、

議事に入る前の資格審査委員として発言!お疲れ様でした。
総会後の懇親会を失礼してもう一つの総会出席のため、
名古屋市中区へ移動、国際ホテルで開催の建設協会定時総会。
県の土木工事を請け負っていただいているのはもちろんですが、
県と防災協定を結んで防災活動していただいたり、
また日頃は冬場の雪対策や動物の死体処理など、
地域に貢献いただいており、昨年度は何より事故もなく、
行政発注の工事を着実に進めていただいたことに、
あらためて感謝と敬意を表します。


こうしたことは表彰を受けられた現場の皆さんのおかげで、
ぜひ今後ともよろしくお願いしたいと思います。
総会終了後、大急ぎで地元のお通夜に走りましたが、
遅れてしまったので喪主様のお礼の挨拶のタイミングに・・。
明日も告別式に参列してお悔やみ申し上げたいと思います。
2017.04.21 / Top↑