今日は大晦日、平成28年、
2016年がいよいよ終わろうとしています。
今年は熊本・鳥取地震、台風被害など、
まず災害のことが頭に浮かびますが、
伊勢志摩サミット時にオバマ大統領広島訪問、
米大統領選トランプ氏当選など、
プーチン大統領来日、安倍総理真珠湾訪問など、
日本外交にとってもいろいろなことがあった年でしたし、
また愛知県としても大規模展示場、
アジア競技会ほか国際的事業誘致決定など、
いろいろな施策が進みました。
さらに地元、身近なところでも様々なことがありましたが、
私個人として地域のご要望にお応えできたことから、
まだまだのことまでホントにいろいろで、
とにかくあっという間の一年間だったと感じます。
県議会に送っていただいてから、
より多くの話を聞きながら仕事を進めてきましたが、
皆さんのお考えはそれぞれ、まさに千差万別で、
物事ひとつ進めるにあたってはいつも賛否両論となります。
最終的にことを進めるには「政治はバランス」と考えると、
私としてはなるべく多くのお声をいただきながらも、
これまで通り腹を据えて筋を通して活動したいと思います。
というわけで今日は、
年に何度もない、スーツを着ない一日でしたが、
なんとなくもったいないと思いながらも、
多少立ち止まって考えることも良しと、
自分に言い聞かせて、
新たな年も全力で向かうつもりですので、
どうぞ変わらぬご指導をよろしくお願いいたします。
そして、良いお年をお迎えください。
2016年がいよいよ終わろうとしています。
今年は熊本・鳥取地震、台風被害など、
まず災害のことが頭に浮かびますが、
伊勢志摩サミット時にオバマ大統領広島訪問、
米大統領選トランプ氏当選など、
プーチン大統領来日、安倍総理真珠湾訪問など、
日本外交にとってもいろいろなことがあった年でしたし、
また愛知県としても大規模展示場、
アジア競技会ほか国際的事業誘致決定など、
いろいろな施策が進みました。
さらに地元、身近なところでも様々なことがありましたが、
私個人として地域のご要望にお応えできたことから、
まだまだのことまでホントにいろいろで、
とにかくあっという間の一年間だったと感じます。
県議会に送っていただいてから、
より多くの話を聞きながら仕事を進めてきましたが、
皆さんのお考えはそれぞれ、まさに千差万別で、
物事ひとつ進めるにあたってはいつも賛否両論となります。
最終的にことを進めるには「政治はバランス」と考えると、
私としてはなるべく多くのお声をいただきながらも、
これまで通り腹を据えて筋を通して活動したいと思います。
というわけで今日は、
年に何度もない、スーツを着ない一日でしたが、
なんとなくもったいないと思いながらも、
多少立ち止まって考えることも良しと、
自分に言い聞かせて、
新たな年も全力で向かうつもりですので、
どうぞ変わらぬご指導をよろしくお願いいたします。
そして、良いお年をお迎えください。
2016.12.31 / Top↑
今日の所用を済ませて、午前中は事務所内整理・・・。
神棚にはしめ縄、榊、また飾り餅、干支の置物も飾って、
玄関ドアにもいつものように書家 一ノ瀬芳翠先生、
文化協会 鬼頭先生による書、しめ飾りで準備万端。

新年のお客様を迎えられる状態になりました。
元日午前は事務所を開けておりますので、
お出かけの際にはどうぞお立ち寄りください。
ちなみに、この年末押し迫った30日、
とある方から「鰤」を一尾まるごといただき、
家族の誰が捌くの?となりまして、
当然のことにように私が挑戦しました。

ネットのお手本を見ながらでしたが、
何とか三枚におろすことが出来ました!!

鰤照り、刺身、鰤しゃぶを楽しもうと思いましたが、
どの部位が適するかわからず、結局ブリ照りと刺身・・。
自分で捌いたので、超美味しかったです。
さて夜は年末夜警激励。
今日まで特別警戒を続けてくださった日進市内の、
各分団詰所14ヶ所へ慰労に伺いました。

詰所に残っていた団員さんには挨拶できましたが、
皆さん、本当にお疲れ様でした。
明日はご家族でゆっくり休まれ、
良いお年をお迎えいただければと思います。
神棚にはしめ縄、榊、また飾り餅、干支の置物も飾って、
玄関ドアにもいつものように書家 一ノ瀬芳翠先生、
文化協会 鬼頭先生による書、しめ飾りで準備万端。


新年のお客様を迎えられる状態になりました。
元日午前は事務所を開けておりますので、
お出かけの際にはどうぞお立ち寄りください。
ちなみに、この年末押し迫った30日、
とある方から「鰤」を一尾まるごといただき、
家族の誰が捌くの?となりまして、
当然のことにように私が挑戦しました。


ネットのお手本を見ながらでしたが、
何とか三枚におろすことが出来ました!!


鰤照り、刺身、鰤しゃぶを楽しもうと思いましたが、
どの部位が適するかわからず、結局ブリ照りと刺身・・。
自分で捌いたので、超美味しかったです。
さて夜は年末夜警激励。
今日まで特別警戒を続けてくださった日進市内の、
各分団詰所14ヶ所へ慰労に伺いました。


詰所に残っていた団員さんには挨拶できましたが、
皆さん、本当にお疲れ様でした。
明日はご家族でゆっくり休まれ、
良いお年をお迎えいただければと思います。
2016.12.30 / Top↑
今日は年末の挨拶回りであちらこちらへ。
元旦の祭事のご案内をいただきながら、
出席できないところへも、
ちょうど清掃などでおられるタイミングで伺えました。
一通り周り終えたところで事務所の整理・・。
安倍総理のカレンダーも貼りましたが、
陽が入ると気持ちの良い室内ですし、
とにかく一日中、素晴らしい天気でした。

屋外では吸い込む冷気で気持ちが良く、
思い切り深呼吸したくなります。
こんな時はもっと歩き回りたいところでしたが、
年賀状の手配が何にもできてませんでしたので、
夕方からやりかけることに・・・。
元旦の祭事のご案内をいただきながら、
出席できないところへも、
ちょうど清掃などでおられるタイミングで伺えました。
一通り周り終えたところで事務所の整理・・。
安倍総理のカレンダーも貼りましたが、
陽が入ると気持ちの良い室内ですし、
とにかく一日中、素晴らしい天気でした。

屋外では吸い込む冷気で気持ちが良く、
思い切り深呼吸したくなります。
こんな時はもっと歩き回りたいところでしたが、
年賀状の手配が何にもできてませんでしたので、
夕方からやりかけることに・・・。
2016.12.29 / Top↑
今日は一日良い天気となりました。
スタートが少し遅れたものの、おとといの赤池駅に続き、
日進駅で一時間街頭活動をさせていただきましたが、

話し終わるのを待ち構えて話しかけてくださった方と、
しばしIR法案など国政に関する議論となり、
このところあまり意見をいただくこともないので、
必要だとありがたい気持ちになりました。
また声をかけていただければと思います。
日中は事務所に詰めましたが、
これまで気にかかりながら未着手だったことについて、
年明け早々に作業をすすめるために、
県の部局に幾つかの資料提出を依頼…。
年末ぎりぎりになって恐縮でした。
この場を借りてお礼申し上げます。
夜は東郷町消防団年末特別警戒激励会。

役場庁舎内で激励会を行った後に、
庁舎前で出発式となり、

各分団の消防車、地位の青パトを見送ったあと、
鈴木じゅんじ代議士、元東郷町消防団長の、
K町議と一緒に各分団詰所を訪れて団員を激励でした。
6分団じっくり回りましたので帰宅したのは、
ほぼ日付が変わるところでした。
官公庁は仕事納め、私の今年の公務は、
一応終了となりますが、政務はあれこれありますので、
本当の年末はまだ・・・です。
スタートが少し遅れたものの、おとといの赤池駅に続き、
日進駅で一時間街頭活動をさせていただきましたが、

話し終わるのを待ち構えて話しかけてくださった方と、
しばしIR法案など国政に関する議論となり、
このところあまり意見をいただくこともないので、
必要だとありがたい気持ちになりました。
また声をかけていただければと思います。
日中は事務所に詰めましたが、
これまで気にかかりながら未着手だったことについて、
年明け早々に作業をすすめるために、
県の部局に幾つかの資料提出を依頼…。
年末ぎりぎりになって恐縮でした。
この場を借りてお礼申し上げます。
夜は東郷町消防団年末特別警戒激励会。


役場庁舎内で激励会を行った後に、
庁舎前で出発式となり、


各分団の消防車、地位の青パトを見送ったあと、
鈴木じゅんじ代議士、元東郷町消防団長の、
K町議と一緒に各分団詰所を訪れて団員を激励でした。
6分団じっくり回りましたので帰宅したのは、
ほぼ日付が変わるところでした。
官公庁は仕事納め、私の今年の公務は、
一応終了となりますが、政務はあれこれありますので、
本当の年末はまだ・・・です。
2016.12.28 / Top↑
昨日から始めた駅頭活動ですが、
今朝は雨のため残念ですが中止としました。
街宣のスピーカーが防水でないので仕方ないですが、
市内の3つの駅でと思うと仕事納めまでとなると、
全駅で出来なくなってしまいそうでどうしたものか・・です。
といったことろで、午前中は名古屋競輪組合議会でしたが、
雨天の影響か名古屋市内は大変な渋滞でした。
交通事故には十分気をつけたいです・・と、
ツイートしましたが、聞くと日進市内で事故が多発したとか、
その影響で渋滞も起きたとのことですが、
年末、本当に気ぜわしくなりますので、
どうぞお気をつけいただきたいと思います。
さて名古屋競輪組合議会12月定例会は、
平成27年度決算など議案全てが全員賛成で可決。
年内の公務が残り少なくなってきました。
そうしてみると、あっという間の一年間でしたが、
組合議会の帰りに用があって、
県議会同期の寺西睦先生の事務所に伺い、
せっかくなのでと、学先生にご挨拶、
線香をあげさせていただきました。
1回目の県議選総決起大会での先生の言葉を思い出すと、
今でも涙がこぼれそうになりますが、
久しぶりにお話しできて良かったです。
寺西事務所は何かと日進市の縁のある方が多く、
暖かく迎えて頂き、本当にありがとうございました。
これからもご指導よろしくお願い致します。
ちなみに、東郷町内で半月ほど前に、
「子ども達も通る歩道に木が生い茂り、
ブロックも壊れそうで危険だ」と指摘をいただいた箇所、

町と県の関係部局の連携で所有者に話しをしてもらい、
ご覧のように安心して歩けるようになりました。

地域の声をご理解くださった所有者と、
尽力くださった関係各位に感謝です。
今朝は雨のため残念ですが中止としました。
街宣のスピーカーが防水でないので仕方ないですが、
市内の3つの駅でと思うと仕事納めまでとなると、
全駅で出来なくなってしまいそうでどうしたものか・・です。
といったことろで、午前中は名古屋競輪組合議会でしたが、
雨天の影響か名古屋市内は大変な渋滞でした。
交通事故には十分気をつけたいです・・と、
ツイートしましたが、聞くと日進市内で事故が多発したとか、
その影響で渋滞も起きたとのことですが、
年末、本当に気ぜわしくなりますので、
どうぞお気をつけいただきたいと思います。
さて名古屋競輪組合議会12月定例会は、
平成27年度決算など議案全てが全員賛成で可決。
年内の公務が残り少なくなってきました。
そうしてみると、あっという間の一年間でしたが、
組合議会の帰りに用があって、
県議会同期の寺西睦先生の事務所に伺い、
せっかくなのでと、学先生にご挨拶、
線香をあげさせていただきました。
1回目の県議選総決起大会での先生の言葉を思い出すと、
今でも涙がこぼれそうになりますが、
久しぶりにお話しできて良かったです。
寺西事務所は何かと日進市の縁のある方が多く、
暖かく迎えて頂き、本当にありがとうございました。
これからもご指導よろしくお願い致します。
ちなみに、東郷町内で半月ほど前に、
「子ども達も通る歩道に木が生い茂り、
ブロックも壊れそうで危険だ」と指摘をいただいた箇所、


町と県の関係部局の連携で所有者に話しをしてもらい、
ご覧のように安心して歩けるようになりました。


地域の声をご理解くださった所有者と、
尽力くださった関係各位に感謝です。
2016.12.27 / Top↑
昨日の少年野球クラブ練習納めのノックが効いたか、
少々体が痛いもののしっかり熟睡できましたので、
今朝は早くにすっきり目覚めることができ、
久しぶりに朝起き会に集わせていただきました。
演壇にも立たせていただき学べましたが、
その勢いで、赤池駅前での街頭活動に・・・。

愛知県12月定例議会の報告や、
国への陳情活動などについて一時間話しました。
人通りが少し少ない?と思いましたが、
寒さが例年ほどではないものの、
さすがに体中冷えきってしまいましたので、
いつもの喫茶店で暖をとりながら、

地域の方々と話す時間を得て、有意義な時間でした。
夜は8時から日進市消防団年末夜警の慰問。

市内14分団を鈴木じゅんじ代議士と一緒に、
団長、副団長の激励にあわせて回らせていただき、
10時20分ころですべて回り終えました。
今夜は小雨が降って寒くなっていましたが、
これからより冷え込むことと思いますので、
消防団の皆さんには本当に大変ですが、
市民が安心して新年を迎えられるために、
風邪など引かれませんよう、
また交通事故に十分注意いただき、
30日まで、よろしくお願いしたいと思います。
少々体が痛いもののしっかり熟睡できましたので、
今朝は早くにすっきり目覚めることができ、
久しぶりに朝起き会に集わせていただきました。
演壇にも立たせていただき学べましたが、
その勢いで、赤池駅前での街頭活動に・・・。

愛知県12月定例議会の報告や、
国への陳情活動などについて一時間話しました。
人通りが少し少ない?と思いましたが、
寒さが例年ほどではないものの、
さすがに体中冷えきってしまいましたので、
いつもの喫茶店で暖をとりながら、

地域の方々と話す時間を得て、有意義な時間でした。
夜は8時から日進市消防団年末夜警の慰問。


市内14分団を鈴木じゅんじ代議士と一緒に、
団長、副団長の激励にあわせて回らせていただき、
10時20分ころですべて回り終えました。
今夜は小雨が降って寒くなっていましたが、
これからより冷え込むことと思いますので、
消防団の皆さんには本当に大変ですが、
市民が安心して新年を迎えられるために、
風邪など引かれませんよう、
また交通事故に十分注意いただき、
30日まで、よろしくお願いしたいと思います。
2016.12.26 / Top↑
昨日は門松づくりのハシゴでしたが、
今日午前中は餅つきのハシゴでした。
まずは赤池サークル会の餅つき大会、

着いて早速一臼ついたところでオープニングとなり、
代表に続いて挨拶させていただき、
尾張太鼓演奏を聴いて失礼しましたが、
三歳児の見事なパフォーマンスに拍手喝采でした。

また、ついた餅はご覧のように伸して、
購入をご希望の来場者に販売となり地域の方々に、
喜ばれているとのこと、初めて知りました。
続いて伺いましたのは、名古屋市名東区の市会議員の、
丹羽ひろし先生のお誘いで、
日進市内某事業所仕事納め餅つき大会へ・・・。
丹羽さんは、何と十臼もつくそうですが、

私は記念写真だけで失礼しました。
もう一ヶ所某地区の餅つきに伺う予定でしたが、
(社)全日本空道連盟大道塾日進支部の、
創立20周年式典・祝賀会の時間となってしまったので、
失礼して急ぎ市民会館へ向かいました。
20年を振り返るDVD、支部長挨拶、

感謝状贈呈など式典となりました。
私も関わって10年、名ばかりの大会会長などをしていますが、
これからも青少年の健全育成に繋がる、
こうした団体の支援を続けたいと思います。
空道にご縁をいただき、ご無沙汰していた方にもお会いでき、
とても素晴らしい祝賀会になりました。
あらためて、K支部長始め関係者の皆様の、
これまでのご尽力に感謝し、益々のご発展をお祈りします。
あらためておめでとうございます!!
さて夕方は日進少年野球クラブの練習納めでしたが、
先日、監督コーチ、父母会役員の皆さんとの忘年会で、
最終日は是非ノックを!と言われたので、
久しぶりにユニフォーム姿で伺い、

Aチームの選手達へのシートノックでした。
学童大会愛知県大会準優勝、
地域ブロックリーグ大会春秋連覇だけあって、
とても上手く、ノッカーの方が先にへたばりましたが、
子ども達の元気をもらえた良い時間でした。
低学年の選手も来年しっかり頑張ってくれると思います。

年明けに親御さんの海外転勤で、
退団する子のお別れもあり、感動的な練習納めでしたが、
次の地域でも仲間との苦しい練習を思い出して、
しっかりと頑張ってくれることでしょう。
今日午前中は餅つきのハシゴでした。
まずは赤池サークル会の餅つき大会、


着いて早速一臼ついたところでオープニングとなり、
代表に続いて挨拶させていただき、
尾張太鼓演奏を聴いて失礼しましたが、
三歳児の見事なパフォーマンスに拍手喝采でした。


また、ついた餅はご覧のように伸して、
購入をご希望の来場者に販売となり地域の方々に、
喜ばれているとのこと、初めて知りました。
続いて伺いましたのは、名古屋市名東区の市会議員の、
丹羽ひろし先生のお誘いで、
日進市内某事業所仕事納め餅つき大会へ・・・。
丹羽さんは、何と十臼もつくそうですが、


私は記念写真だけで失礼しました。
もう一ヶ所某地区の餅つきに伺う予定でしたが、
(社)全日本空道連盟大道塾日進支部の、
創立20周年式典・祝賀会の時間となってしまったので、
失礼して急ぎ市民会館へ向かいました。


20年を振り返るDVD、支部長挨拶、


感謝状贈呈など式典となりました。
私も関わって10年、名ばかりの大会会長などをしていますが、
これからも青少年の健全育成に繋がる、
こうした団体の支援を続けたいと思います。
空道にご縁をいただき、ご無沙汰していた方にもお会いでき、
とても素晴らしい祝賀会になりました。
あらためて、K支部長始め関係者の皆様の、
これまでのご尽力に感謝し、益々のご発展をお祈りします。
あらためておめでとうございます!!
さて夕方は日進少年野球クラブの練習納めでしたが、
先日、監督コーチ、父母会役員の皆さんとの忘年会で、
最終日は是非ノックを!と言われたので、
久しぶりにユニフォーム姿で伺い、

Aチームの選手達へのシートノックでした。
学童大会愛知県大会準優勝、
地域ブロックリーグ大会春秋連覇だけあって、
とても上手く、ノッカーの方が先にへたばりましたが、
子ども達の元気をもらえた良い時間でした。
低学年の選手も来年しっかり頑張ってくれると思います。


年明けに親御さんの海外転勤で、
退団する子のお別れもあり、感動的な練習納めでしたが、
次の地域でも仲間との苦しい練習を思い出して、
しっかりと頑張ってくれることでしょう。
2016.12.25 / Top↑
クリスマスイブの今日、
午前中は日進市内でありました門松づくりへ。
まずは地元の香久山小でしたが、

親子ミニ門松づくり教室がなくなり、
学校と地域の施設向けの門松づくりのみで、
少々人手不足ということでしたので、
他を回ってから戻ることに・・・。
次に向かいましたのは赤池小。
親父の会の皆さんにまじって校長先生も大活躍。

校舎・中庭内ではミニ門松づくりですが、
門松が完成する頃には、世話役さんによる、
ぜんざいが出来上がり、親子で味わったと思います。
赤池小を後にして、次は日進西小に・・・。
ここは私が香久山小で門松づくりを始める際に、
作り方を教えてもらっており、いわば先輩、先生ですので、
敬意を持って伺いましたが、かすいの委員長を中心に、

さすがに手際良く作業が進んでいました。
ここで梅森の神社でもやっていると聞き、伺いましたところ、
ちょうど境内の掃除が終わって、
鳥居前と神社前で組み立ての作業が始まっていました。

氏子の皆さんに挨拶させていただき失礼しましたが、
地域づくりはやはり昔ながらの神社が一番だと、
あらためて感じます・・・。
さて、急ぎ家で作業着に着替えて、再び香久山小へ。
足らなくなった土を運んだり組み立て作業を手伝い、

ご覧のように立派に4対の門松が完成しました。

岩崎台・香久山福祉会館、香久山会館、

岩崎台コミュニティセンター、それぞれの施設へも運び、
作業終了となりました。皆さん、お疲れ様でした。
午後からは事務所での来客対応でしたが、
門松づくりで屋外にいたせいか、
あるいは運んだ時に力をいれたせいか、
心地よい疲労感でしたので、それぞれの来客まで、
睡魔との戦いとなり、まったく本屋資料など読めず…。
今夜は熟睡間違いなしです!
午前中は日進市内でありました門松づくりへ。
まずは地元の香久山小でしたが、


親子ミニ門松づくり教室がなくなり、
学校と地域の施設向けの門松づくりのみで、
少々人手不足ということでしたので、
他を回ってから戻ることに・・・。
次に向かいましたのは赤池小。
親父の会の皆さんにまじって校長先生も大活躍。


校舎・中庭内ではミニ門松づくりですが、
門松が完成する頃には、世話役さんによる、
ぜんざいが出来上がり、親子で味わったと思います。
赤池小を後にして、次は日進西小に・・・。
ここは私が香久山小で門松づくりを始める際に、
作り方を教えてもらっており、いわば先輩、先生ですので、
敬意を持って伺いましたが、かすいの委員長を中心に、


さすがに手際良く作業が進んでいました。
ここで梅森の神社でもやっていると聞き、伺いましたところ、
ちょうど境内の掃除が終わって、
鳥居前と神社前で組み立ての作業が始まっていました。


氏子の皆さんに挨拶させていただき失礼しましたが、
地域づくりはやはり昔ながらの神社が一番だと、
あらためて感じます・・・。
さて、急ぎ家で作業着に着替えて、再び香久山小へ。
足らなくなった土を運んだり組み立て作業を手伝い、


ご覧のように立派に4対の門松が完成しました。


岩崎台・香久山福祉会館、香久山会館、

岩崎台コミュニティセンター、それぞれの施設へも運び、
作業終了となりました。皆さん、お疲れ様でした。
午後からは事務所での来客対応でしたが、
門松づくりで屋外にいたせいか、
あるいは運んだ時に力をいれたせいか、
心地よい疲労感でしたので、それぞれの来客まで、
睡魔との戦いとなり、まったく本屋資料など読めず…。
今夜は熟睡間違いなしです!
2016.12.24 / Top↑
今日は風がありましたが昨夜の強い雨も上がり、
日進市商工会館駐車場で開催の、
歳末大抽選会も無事に開かれました。

私が伺った朝一番も、すでにお客様がおられましたが、
くじ引きはまちろん、商工会の皆さんによる出店で、
美味しいもの、お買い得品がありましたので、
きっと大勢の皆さんが楽しまれたことと思います。
事務所で一仕事してもう一度抽選会場へと思いましたが、
昼を過ぎてしまいましたので、大慌てでみよし市へ・・・。
毎年恒例となりましたイオンモールで開かれる、
日進児童合唱団のクリスマスコンサートでした。
毎年のことですから、私もいわゆる「おっかけ」ですが、

今日は最初の団員全員のディズニー曲メドレー、
続いて高学年の皆さんの歌声を聴いて失礼することに。
ご覧のように買い物に来られた皆さんも、
立ち止まって耳を傾けられ、
一足早いクリスマス気分を味わられたことと思います。
続いては招待をいただきました、
愛知県芸術文化センター劇場コンサートホールで開催の、
「クリスマスはオルガンだ2016」でした。
パイプオルガンとサックスのコラボ演奏を聴ましたが、
バッハ、ブラームスのバロック、クラシック曲に、
クリスマスメドレーととても良い演奏会でした。

終わっての帰り際、夕暮れのテレビ塔を見ながら、
急ぎ地元のお通夜と会合のハシゴとなりましたが、
二つのクリスマスコンサートのおかげで
耳に音楽の余韻の残る素敵な夜となりました。
音楽はいいですね!!
日進市商工会館駐車場で開催の、
歳末大抽選会も無事に開かれました。


私が伺った朝一番も、すでにお客様がおられましたが、
くじ引きはまちろん、商工会の皆さんによる出店で、
美味しいもの、お買い得品がありましたので、
きっと大勢の皆さんが楽しまれたことと思います。
事務所で一仕事してもう一度抽選会場へと思いましたが、
昼を過ぎてしまいましたので、大慌てでみよし市へ・・・。
毎年恒例となりましたイオンモールで開かれる、
日進児童合唱団のクリスマスコンサートでした。
毎年のことですから、私もいわゆる「おっかけ」ですが、


今日は最初の団員全員のディズニー曲メドレー、
続いて高学年の皆さんの歌声を聴いて失礼することに。
ご覧のように買い物に来られた皆さんも、
立ち止まって耳を傾けられ、
一足早いクリスマス気分を味わられたことと思います。
続いては招待をいただきました、
愛知県芸術文化センター劇場コンサートホールで開催の、
「クリスマスはオルガンだ2016」でした。
パイプオルガンとサックスのコラボ演奏を聴ましたが、
バッハ、ブラームスのバロック、クラシック曲に、
クリスマスメドレーととても良い演奏会でした。


終わっての帰り際、夕暮れのテレビ塔を見ながら、
急ぎ地元のお通夜と会合のハシゴとなりましたが、
二つのクリスマスコンサートのおかげで
耳に音楽の余韻の残る素敵な夜となりました。
音楽はいいですね!!
2016.12.23 / Top↑
朝は曇っていただけですが、天気予報では雨・・・。
と言うことで息子が駅まで送って欲しいというので、
いつもと違う時間ですが送ってそのまま事務所へ。
昨日まで議会閉会後どうも雑務が片づかずでしたが、
夜の安城での所用までの一日で少し落ち着きました。
それにしても、じっくり資料整理などをしていると、
「あれをしなくては」「そう言えばこれも・・」となります。
毎月の自民党日進市支部の街宣活動は、
市議の幹事の皆さんが頑張ってくれていますが、
私はこの2ヶ月ほど行事や出張などで、
参加できていませんでしたので、
今日頭を整理できたことを週明けにでも、
駅頭でお話ししようと思います。
それにしても雨の中、安城への夜の慣れない道は、
運転があまり好きでない私にとっては、
普段以上にとても疲れましたが、ニュースによれば、
新潟糸魚川では強風の影響で大火事により
大変なことになっているようで、
非難されている方々に心からお見舞い申し上げ、
一日も早い復旧復興をお祈りします。
と言うことで息子が駅まで送って欲しいというので、
いつもと違う時間ですが送ってそのまま事務所へ。
昨日まで議会閉会後どうも雑務が片づかずでしたが、
夜の安城での所用までの一日で少し落ち着きました。
それにしても、じっくり資料整理などをしていると、
「あれをしなくては」「そう言えばこれも・・」となります。
毎月の自民党日進市支部の街宣活動は、
市議の幹事の皆さんが頑張ってくれていますが、
私はこの2ヶ月ほど行事や出張などで、
参加できていませんでしたので、
今日頭を整理できたことを週明けにでも、
駅頭でお話ししようと思います。
それにしても雨の中、安城への夜の慣れない道は、
運転があまり好きでない私にとっては、
普段以上にとても疲れましたが、ニュースによれば、
新潟糸魚川では強風の影響で大火事により
大変なことになっているようで、
非難されている方々に心からお見舞い申し上げ、
一日も早い復旧復興をお祈りします。
2016.12.22 / Top↑