昨日に続いてゆったりした一日となった大晦日、
とても穏やかな日は、朝から家の整頓整理となり、
午後には女性陣が台所仕事を始めたので、
男衆は居間の掃除とついでに家具の配置換え。
新年を迎えるにあたり気分も新たに・・・というところです。

日差しも暖かく、窓際のシクラメンも御覧のように綺麗・・・。
今夜は毎年のように日付が変わり、
元旦となる12時から折戸八幡社ですし、
さらに朝5時から朝起き会なので、
紅白歌合戦の途中ですが、一旦寝ることにします。
皆さん、よいお年をお迎えください。
とても穏やかな日は、朝から家の整頓整理となり、
午後には女性陣が台所仕事を始めたので、
男衆は居間の掃除とついでに家具の配置換え。
新年を迎えるにあたり気分も新たに・・・というところです。

日差しも暖かく、窓際のシクラメンも御覧のように綺麗・・・。
今夜は毎年のように日付が変わり、
元旦となる12時から折戸八幡社ですし、
さらに朝5時から朝起き会なので、
紅白歌合戦の途中ですが、一旦寝ることにします。
皆さん、よいお年をお迎えください。
2015.12.31 / Top↑
今日は大晦日の前日にして、ようやく・・・、
しかも宛名も印刷で申し訳ないと感じながら、
毎年出している方々への年賀状を仕上げました。
表も裏も印刷となると自宅のインクジェットプリンターは、
動きっぱなし、フル回転でしたが、
その間、NHKでちょうど放送していました、
朝ドラ「マッサン」の総集編を・・・。

マッサンの信念を貫き抜く姿、
健気なELLIEの内助の功を、
つい涙がこぼれるほど感動して観ました。
こんなのんびりテレビを観たのは久しびりで、
忙しい普段からするといいのかなあ?…でした。
そんな日中から一転、
夜は、今年最後の消防団年末夜警の慰問でした。
東郷から回り始めて計20分団を慰問、
かなりの分団で座り込んで話したので、
19時過ぎから出かけて、
東郷町へは開いていなかった分団への確認もあって、
2度行きましたので、すべて回り終わったのは
前回同様に日付が変わっていましたが、
年末忙しい中、ずっと頑張ってくれた団員の皆さんに、
地域の住民の気持ちでお礼をさせていただきました。
団員に皆さん、連日本当にお疲れ様でした。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

写真は折戸分団、見送ってくださった団員さんと・・・。
OBのYさんが撮ってくれました。
しかも宛名も印刷で申し訳ないと感じながら、
毎年出している方々への年賀状を仕上げました。
表も裏も印刷となると自宅のインクジェットプリンターは、
動きっぱなし、フル回転でしたが、
その間、NHKでちょうど放送していました、
朝ドラ「マッサン」の総集編を・・・。

マッサンの信念を貫き抜く姿、
健気なELLIEの内助の功を、
つい涙がこぼれるほど感動して観ました。
こんなのんびりテレビを観たのは久しびりで、
忙しい普段からするといいのかなあ?…でした。
そんな日中から一転、
夜は、今年最後の消防団年末夜警の慰問でした。
東郷から回り始めて計20分団を慰問、
かなりの分団で座り込んで話したので、
19時過ぎから出かけて、
東郷町へは開いていなかった分団への確認もあって、
2度行きましたので、すべて回り終わったのは
前回同様に日付が変わっていましたが、
年末忙しい中、ずっと頑張ってくれた団員の皆さんに、
地域の住民の気持ちでお礼をさせていただきました。
団員に皆さん、連日本当にお疲れ様でした。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

写真は折戸分団、見送ってくださった団員さんと・・・。
OBのYさんが撮ってくれました。
2015.12.30 / Top↑
今日も朝から事務所で雑務で、
昼過ぎに事務所の掃除を終えて、

正月飾りをドアにつけてから、
今年最後の銀行業務でいつもの信用金庫へ。

年末ということで店内もATMも混みあう中、
先日、この地域の餅つきでもお会いした、
支店長に声をかけていただき、
応接室で話しをすることになりましたが、
餅つき大会同様に地域との交流を大切にと、
以前から町民ガッタ大会にも参加されているので、
本当は自分のチームを組めるといいのでしょうが、
なかなか難しいのでチームに加えていただければと、
無理なお話しも相談させていただきました。
大会当日もさることながら練習の日程が合うないと、
とても参加がかないませんので、
何とか調整できるとといいのですが・・・。
ちなみにこのところの冷え込みのせいか、
訃報が続き、夜はお通夜でしたが、
新しい年が目の前ですので、
皆さん、どうぞご自愛ください!!
昼過ぎに事務所の掃除を終えて、

正月飾りをドアにつけてから、
今年最後の銀行業務でいつもの信用金庫へ。

年末ということで店内もATMも混みあう中、
先日、この地域の餅つきでもお会いした、
支店長に声をかけていただき、
応接室で話しをすることになりましたが、
餅つき大会同様に地域との交流を大切にと、
以前から町民ガッタ大会にも参加されているので、
本当は自分のチームを組めるといいのでしょうが、
なかなか難しいのでチームに加えていただければと、
無理なお話しも相談させていただきました。
大会当日もさることながら練習の日程が合うないと、
とても参加がかないませんので、
何とか調整できるとといいのですが・・・。
ちなみにこのところの冷え込みのせいか、
訃報が続き、夜はお通夜でしたが、
新しい年が目の前ですので、
皆さん、どうぞご自愛ください!!
2015.12.29 / Top↑
今日もそれなりの寒さでしたが、
比較的穏やかな天気でした。
県庁も市役所も役場も、行政は仕事納めですが、
私はここ数日同様に事務所での雑務・・・。
年明けに自民党県議団の県政調査会があるので、
資料読み込みなどをしておりました。
夜は午後8時から東郷町役場大会議で開かれた、
消防団年末特別警戒激励会に来賓出席して、

一言激励の言葉を述べさせていただきましたが、
日中は晴れると穏やかな感じでも寒さが厳しさを増し、
地域の警備は大変だと思いますが、
消防団、また地域の防災の皆さんには、
住民の安心安全を守り、新しい年を迎えられるように、
頑張っていただくことに感謝です。

激励式に引き続き役場玄関での出発式、

分団の消防車と地区青パトの出発を見送り、
その後、6分団の詰め所をそれぞれ訪ねて、
皆さんとゆっくり話しをさせていただきましたら、
家に帰ったのは午前様・・・。
それくらい遅くまで消防団員の皆さんは、
地域のために頑張っておられるということですので、
私としては皆さんの処遇改善に向けて、
しっかりとその環境づくりを応援したいと思います。
比較的穏やかな天気でした。
県庁も市役所も役場も、行政は仕事納めですが、
私はここ数日同様に事務所での雑務・・・。
年明けに自民党県議団の県政調査会があるので、
資料読み込みなどをしておりました。
夜は午後8時から東郷町役場大会議で開かれた、
消防団年末特別警戒激励会に来賓出席して、

一言激励の言葉を述べさせていただきましたが、
日中は晴れると穏やかな感じでも寒さが厳しさを増し、
地域の警備は大変だと思いますが、
消防団、また地域の防災の皆さんには、
住民の安心安全を守り、新しい年を迎えられるように、
頑張っていただくことに感謝です。

激励式に引き続き役場玄関での出発式、

分団の消防車と地区青パトの出発を見送り、
その後、6分団の詰め所をそれぞれ訪ねて、
皆さんとゆっくり話しをさせていただきましたら、
家に帰ったのは午前様・・・。
それくらい遅くまで消防団員の皆さんは、
地域のために頑張っておられるということですので、
私としては皆さんの処遇改善に向けて、
しっかりとその環境づくりを応援したいと思います。
2015.12.28 / Top↑
今年も残すところ、あと5日。今日は午前中、
日進市藤島の餅つき大会に伺い、

手返しの方が「シャツが汚れるから・・」と、
エプロンを貸してくださったので、

(Photo by Mr.Tkeda)
ご覧の格好で一臼つかせていただきました。
たくさんの子ども達も集まって餅つき体験や、
また出来たての美味しいお餅を、
家族で楽しんでいました。
機織り池周辺を守る活動を続ける皆さんにより、
作られた立派な門松も飾られて準備万端・・。
子ども達にとって、こうした年末の思い出は、
大人になっても残ることでしょう。
区長さん初め、地域の皆さんに感謝です!
午後はずっと事務所で雑務でしたが、
年明け10日に発行(新聞折込)します、
自民党機関紙「自民党日進市支部特集号」
をようやく仕上げ、印刷屋に送り、
続けて事務所内・机回りの整理をしましたら、

すっきり綺麗になり、もう気持ちは年末モードに・・・。
昨夜、普段気にかけている事に関して、
リアルな夢を見たので、良い気分転換になりました。
日進市藤島の餅つき大会に伺い、

手返しの方が「シャツが汚れるから・・」と、
エプロンを貸してくださったので、

(Photo by Mr.Tkeda)
ご覧の格好で一臼つかせていただきました。
たくさんの子ども達も集まって餅つき体験や、
また出来たての美味しいお餅を、
家族で楽しんでいました。
機織り池周辺を守る活動を続ける皆さんにより、
作られた立派な門松も飾られて準備万端・・。
子ども達にとって、こうした年末の思い出は、
大人になっても残ることでしょう。
区長さん初め、地域の皆さんに感謝です!
午後はずっと事務所で雑務でしたが、
年明け10日に発行(新聞折込)します、
自民党機関紙「自民党日進市支部特集号」
をようやく仕上げ、印刷屋に送り、
続けて事務所内・机回りの整理をしましたら、

すっきり綺麗になり、もう気持ちは年末モードに・・・。
昨夜、普段気にかけている事に関して、
リアルな夢を見たので、良い気分転換になりました。
2015.12.27 / Top↑
今日、午前は先週ハーフマラソンを走った感覚で、
いつものコースを軽くJOGでした。

ちなみに天白川・岩崎川の堤防を走るコースで、
地域の方々のご要望もありますので、
河川整備に関して自民党県政調査会などで、
つい意見要望を述べることが多いですが、


魚道整備、雑木伐採の作業が進められ、
関係部局のご尽力に感謝したいと思います。
まだ管内には多くの要望箇所があるので、
是非とも順次進めて頂ければと思います。
午後から事務所で仕事をしておりましたが、
年末のご挨拶に何人かのお客様が来られ、
うちお二人はご覧の正月飾りや、
新年の書を届けてくださいました。

これで元旦の準備が進みました。
先生方、ありがとうございます。
夕方は、急でしたが今朝教えていただいた、
忘年懇親会に参加させていただき、
夜は日進市内14地区の消防団年末夜警慰問。

暖かい冬と言われていましたが、
さすがに冷え込んできました。

消防団員の皆さんには日頃から、
地域のために献身的に職務にあたって頂き、
本当にお疲れ様です。ありがとうございます。
自警団の皆さんも風邪など引かないように、
体調管理に十分ご注意いただき、
今後も街の安心安全のために、
よろしくお願いしたいと思います。
いつものコースを軽くJOGでした。

ちなみに天白川・岩崎川の堤防を走るコースで、
地域の方々のご要望もありますので、
河川整備に関して自民党県政調査会などで、
つい意見要望を述べることが多いですが、


魚道整備、雑木伐採の作業が進められ、
関係部局のご尽力に感謝したいと思います。
まだ管内には多くの要望箇所があるので、
是非とも順次進めて頂ければと思います。
午後から事務所で仕事をしておりましたが、
年末のご挨拶に何人かのお客様が来られ、
うちお二人はご覧の正月飾りや、
新年の書を届けてくださいました。

これで元旦の準備が進みました。
先生方、ありがとうございます。
夕方は、急でしたが今朝教えていただいた、
忘年懇親会に参加させていただき、
夜は日進市内14地区の消防団年末夜警慰問。

暖かい冬と言われていましたが、
さすがに冷え込んできました。

消防団員の皆さんには日頃から、
地域のために献身的に職務にあたって頂き、
本当にお疲れ様です。ありがとうございます。
自警団の皆さんも風邪など引かないように、
体調管理に十分ご注意いただき、
今後も街の安心安全のために、
よろしくお願いしたいと思います。
2015.12.26 / Top↑
このところ時間があると年末の挨拶回りですが、
今日一番は、病児・病後児保育など、

地域医療にもご尽力いただいている、
病院の理事長を訪ねました。
伺うといつも結構な時間話しをしますが、
参議院議員を務められた政治家の先輩なので、
高いところからの話しは本当にためになります。
この他、今日昼間は事務所で仕事、
年明けの調査会に向けて資料読み込みや、
急な来客の対応もあってあっという間に夜・・・。
帰宅途中に数件の挨拶回りをしましたが、
暗くなって、あまり行かない地区では、
家が分からず迷ってしまう感じでしたが、
一軒一軒に感謝の気持ちの挨拶となり、
いよいよ年が暮れていく気がします。
今日一番は、病児・病後児保育など、

地域医療にもご尽力いただいている、
病院の理事長を訪ねました。
伺うといつも結構な時間話しをしますが、
参議院議員を務められた政治家の先輩なので、
高いところからの話しは本当にためになります。
この他、今日昼間は事務所で仕事、
年明けの調査会に向けて資料読み込みや、
急な来客の対応もあってあっという間に夜・・・。
帰宅途中に数件の挨拶回りをしましたが、
暗くなって、あまり行かない地区では、
家が分からず迷ってしまう感じでしたが、
一軒一軒に感謝の気持ちの挨拶となり、
いよいよ年が暮れていく気がします。
2015.12.25 / Top↑
今日はクリスマスイブ・・・、
ご家庭によっては外はイルミネーションや、
家の中もツリーを飾ったりされているでしょう。
そして今晩は美味しいクリスマスのご馳走!?
という訳で、クリスチャンには特別の日も、
信者でない方々も一様に楽しむ行事として、
経済の循環という意味でも良い習慣です。
そんな楽しい日ですが、
閣議決定された来年度予算に関して、
増え続ける国債発行額を心配する報道が、
テレビニュースでずいぶん流れていました。
私もギリシャと同じこととは思いませんが、
借金が多いのは事実であって、
どうやって打開していくかを真剣に考なければ、
いずれは破綻ということになりかねません。
思うのは、社会保障費・・・。
世界に誇る国民皆保険ですが、
少子高齢化が進み、今の人口構造では、
どう考えても財源不足は否めません。
国家に頼れないとするならば、
各家庭のお金の使い方をよく考えなければ・・・。
たとえば今日のようなクリスマスの出費、
あるいは生きていく上で必ずしも必要と言えない、
経常的な経費のスマホなど通信料金の支払いは?
まずは家族が、そしてご近所が、
さらには地域が協力しあって、
これまでの行政サービスをまかない、
また医者にかかることなく元気でいられるように、
普段から健康づくりを心がけるなど、
個々人がすべきことを積み上げることこそ、
国家破綻を救うすべだと楽しい一夜に思いました。
もうすぐ正月ですが、どれくらいのご家庭がそろって、
一年のスタートを切るでしょう。
個人主義が、誰もが自由に暮らすという考えで、
いつまで国家が持つのか考えてみないといけません。
ご家庭によっては外はイルミネーションや、
家の中もツリーを飾ったりされているでしょう。
そして今晩は美味しいクリスマスのご馳走!?
という訳で、クリスチャンには特別の日も、
信者でない方々も一様に楽しむ行事として、
経済の循環という意味でも良い習慣です。
そんな楽しい日ですが、
閣議決定された来年度予算に関して、
増え続ける国債発行額を心配する報道が、
テレビニュースでずいぶん流れていました。
私もギリシャと同じこととは思いませんが、
借金が多いのは事実であって、
どうやって打開していくかを真剣に考なければ、
いずれは破綻ということになりかねません。
思うのは、社会保障費・・・。
世界に誇る国民皆保険ですが、
少子高齢化が進み、今の人口構造では、
どう考えても財源不足は否めません。
国家に頼れないとするならば、
各家庭のお金の使い方をよく考えなければ・・・。
たとえば今日のようなクリスマスの出費、
あるいは生きていく上で必ずしも必要と言えない、
経常的な経費のスマホなど通信料金の支払いは?
まずは家族が、そしてご近所が、
さらには地域が協力しあって、
これまでの行政サービスをまかない、
また医者にかかることなく元気でいられるように、
普段から健康づくりを心がけるなど、
個々人がすべきことを積み上げることこそ、
国家破綻を救うすべだと楽しい一夜に思いました。
もうすぐ正月ですが、どれくらいのご家庭がそろって、
一年のスタートを切るでしょう。
個人主義が、誰もが自由に暮らすという考えで、
いつまで国家が持つのか考えてみないといけません。
2015.12.24 / Top↑
今日は「天皇誕生日、
朝から今にも雨の降りそうな曇り空でしたが、
そんな中、朝からあちらこちらへ挨拶回り・・・。

龍谷寺さんでは檀家さんによる大掃除で、
すっかり綺麗になって新年を迎えることになります。
日進市商工会の年末福引き大会へも伺いました。
皆さん、天気を心配されておられましたが、
来られたお客様は福引の他に、

出店された会員の食べ物などを楽しまれました。
ちょうど昼時でしたので私も毎年恒例となった、
カニラーメンを頂きました。
ラーメンを食べると引けるクジは白玉(ハズレ)!
続いて急ぎ、みよしイオンへ向かい、
日進児童合唱団のクリスマスコンサートへ。

このところ、練習会場が思うように取れなくて、
困っているとのことでしたので、
指揮・指導をされるAさんのお地元の、
A市議に同行頂き話しを聞かせていただきました。
頑張っている子ども達を応援するのは、
私たち大人の義務・・・何とかしたいと思います。
続いては日進少年野球クラブの練習納め。

紅白戦を終えた選手全員が守備についところで、

(Photo by Mr.Yogo)
恒例(高齢?!)のノックをしました。
ちょうど雨が 降ってきたものの、
熱が入ったせいか気にもならずでしたが、
最後のキャッチャーフライの頃にはフラフラでした。
でも、子ども達の懸命な動きに元気をもらえました。
ということで陛下が82歳となられた「天皇誕生日」、
まもなく平成28年ですが、いつまでもお元気で
「昭和」のように平和な時代が長く続くことを、
心から祈りたいと思います。
朝から今にも雨の降りそうな曇り空でしたが、
そんな中、朝からあちらこちらへ挨拶回り・・・。

龍谷寺さんでは檀家さんによる大掃除で、
すっかり綺麗になって新年を迎えることになります。
日進市商工会の年末福引き大会へも伺いました。
皆さん、天気を心配されておられましたが、
来られたお客様は福引の他に、

出店された会員の食べ物などを楽しまれました。
ちょうど昼時でしたので私も毎年恒例となった、
カニラーメンを頂きました。
ラーメンを食べると引けるクジは白玉(ハズレ)!
続いて急ぎ、みよしイオンへ向かい、
日進児童合唱団のクリスマスコンサートへ。

このところ、練習会場が思うように取れなくて、
困っているとのことでしたので、
指揮・指導をされるAさんのお地元の、
A市議に同行頂き話しを聞かせていただきました。
頑張っている子ども達を応援するのは、
私たち大人の義務・・・何とかしたいと思います。
続いては日進少年野球クラブの練習納め。

紅白戦を終えた選手全員が守備についところで、

(Photo by Mr.Yogo)
恒例(高齢?!)のノックをしました。
ちょうど雨が 降ってきたものの、
熱が入ったせいか気にもならずでしたが、
最後のキャッチャーフライの頃にはフラフラでした。
でも、子ども達の懸命な動きに元気をもらえました。
ということで陛下が82歳となられた「天皇誕生日」、
まもなく平成28年ですが、いつまでもお元気で
「昭和」のように平和な時代が長く続くことを、
心から祈りたいと思います。
2015.12.23 / Top↑
今日は農林水産委員会の県内視察、
愛知県議事堂を8時50分に出発してひた走り、
県議会同期の田原市選出 山本浩史県議の地元、
田原市が視察先となりましたが、
最初は渥美半島先端に近いところにある、
愛知県栽培漁業センターを視察。

車海老、鮎、アワビ、黒鯛、トラフグなど、

8種を卵から種苗生産しており、

これらを放流して漁獲する栽培漁業により、
愛知県の水産漁業を支えています。

ご覧のアワビの稚貝は一つ32円だそうです。
続いての視察は菊の花を自動選別箱詰めする、
「JA愛知みなみマムポートセンター」でした。
栽培農家から運び込まれた菊は、

自動で部分的に葉を落とされ長さも揃えられ、

等級毎に結束、その後、水上げ、箱詰めとなり、
出荷まで冷蔵庫に保管されて注文に応じて出荷。
お聞きすると全国で唯一の設備とのことで、
さすが52年連続花卉生産額一位の愛知県です。
帰り道、テレビ・ラジオの東名高速道路の渋滞情報で、
いつも名前の上がる「日進JC」はしっかりと渋滞でしたが、
往復6時間のバス乗車は少々疲れたものの、
なかなか行けない施設の視察は有意義でした。
山本副委員長の手配に感謝!!
愛知県議事堂を8時50分に出発してひた走り、
県議会同期の田原市選出 山本浩史県議の地元、
田原市が視察先となりましたが、
最初は渥美半島先端に近いところにある、
愛知県栽培漁業センターを視察。

車海老、鮎、アワビ、黒鯛、トラフグなど、

8種を卵から種苗生産しており、

これらを放流して漁獲する栽培漁業により、
愛知県の水産漁業を支えています。

ご覧のアワビの稚貝は一つ32円だそうです。
続いての視察は菊の花を自動選別箱詰めする、
「JA愛知みなみマムポートセンター」でした。
栽培農家から運び込まれた菊は、

自動で部分的に葉を落とされ長さも揃えられ、

等級毎に結束、その後、水上げ、箱詰めとなり、
出荷まで冷蔵庫に保管されて注文に応じて出荷。
お聞きすると全国で唯一の設備とのことで、
さすが52年連続花卉生産額一位の愛知県です。
帰り道、テレビ・ラジオの東名高速道路の渋滞情報で、
いつも名前の上がる「日進JC」はしっかりと渋滞でしたが、
往復6時間のバス乗車は少々疲れたものの、
なかなか行けない施設の視察は有意義でした。
山本副委員長の手配に感謝!!
2015.12.22 / Top↑